※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マミー
お金・保険

扶養内が130万円で、150万円を稼ぐ場合の税金や保険について調べたい。収入が150万円を超えた時と130万円以下の時の早見表について、上部分がわからない。どなたか教えていただけますか?

夫の扶養に入っていて扶養内は130万ですが、超えそうなので調べてみたところ、130万を超えるなら150万稼ぐ覚悟でとネットに書いてありました。
150万稼ぐと税金や保険などいくらかかってくるのか知りたいのですが調べても分かりません。
やっとネットで見つけた表は上の部分がないのでわからないです。
収入が150万円を超えた時と130万以内に抑えた時の早見表だとは思うのですがこの表の上の切れている部分に何が入るのかわかる方いらっしゃいますか?
教えていただきたいです!

コメント

ロマサガ3

130万超えたら扶養抜けてちゃまさん自身で健康保険と年金払います。市県民税も高くなりますしね💦

  • ロマサガ3

    ロマサガ3

    国保ですか?社保ですか?

    • 9月22日
  • マミー

    マミー

    今は夫の社保に入ってます!

    • 9月23日
  • ロマサガ3

    ロマサガ3

    今じゃなくて扶養抜けるから加入先の健康保険です😊

    • 9月23日
  • マミー

    マミー

    1度、国保に入ってその後パート先の社保に入ろうかと思ってはいるんですけど150万は稼がないととネットで見たのでこのまま夫の扶養内で働いたほうがいいのかと迷ってます😣

    • 9月23日
  • ロマサガ3

    ロマサガ3

    150万より180万くらい稼ぐのが理想だけど社保が加入できるなら扶養抜けます😊
    健康保険での扶養は外れるけど税扶養は旦那さんの所得税にかかってくるからそこら辺は相談してからの働く感じですかね🙄

    • 9月23日
てん

99,129,152かと思います。
99万だと、所得税・住民税・社会保険が0、手取り99万
129万だと所得税が13000円・住民税が31000円・社会保険が0、手取りが124万6000円
152万だと所得税が24500円・住民税が54000円・社会保険が21万2800円、手取りが122万8700円
ということだと思います。

  • マミー

    マミー

    なるほど!!
    ありがとうございます✨

    • 9月23日