※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えむ
家族・旦那

義妹の子どもにおさがりをするのは良いんですが、義妹がいつも「ちょう…

義妹の子どもにおさがりをするのは良いんですが、
義妹がいつも「ちょうだい」ってスタンスなの、ちょっと腹立つ、、

先日、私が義妹に「◯◯あるから貸そうか?」
と話してたんですが、

後日、私じゃなく旦那に「◯◯ちょうだい!」と言ってきたみたいで。

えー、私が言ったんだし、しかも貸すって話だったのになー。



旦那は義妹が大好きで何でもかんでもあげたがります。

私の両親から貰った大量のベビーグッズ、勝手に義妹の出産のタイミングであげようとしていました。

確かに私たちはもう使ってはないけど、せめて私に一言了解を得るべきだし、あげるのではなく貸すのが当然では?

こちらも3人目を考えていないわけではありません。


義母も、「もらえるもんはもらっとけ!」と言ってるらしいです。

なんか旦那も義妹も義母も、非常識だと思うのは私だけ?

コメント

ぴの。

え?ってなりました😂
まず、妻の親から貰ったものを義妹にあげる必要性は?って思いました!
貸すのが普通だし、義家族非常識すぎません?

  • えむ

    えむ

    コメントありがとうございます😭

    ですよね💦
    貸すのすら本当は嫌です😂
    自分の親からもらったものは自分の兄弟にあげたい!!

    • 9月22日
  • ぴの。

    ぴの。

    そうですよ!
    兄弟にあげるべきだし、旦那さんも旦那さんじゃないですか?笑

    おさがりちょーだいってスタンスなら断りましょ😤

    両親から貰ったものだし、、
    っていう風に旦那さんに伝えてみればいかがでしょう?

    • 9月22日
  • えむ

    えむ

    ですよね!!
    旦那に伝えましたが、理解できない感じでした💦
    使ってないなら良いやん!みたいな😅
    義家族は非常識だと思うことにします、、、

    • 9月22日
sairi.

非常識だと思っちゃいました!私がされたら旦那にブチ切れです…。

貰いたいならそれなりの言い方、態度があるし、
借りれるだけいいのに欲しい理由は?とか思います笑

  • えむ

    えむ

    コメントありがとうございます😭
    旦那に伝えたら、不機嫌?になりました💦
    別によくない?こまけーなー。と思われてると思います😅
    旦那の両親からはお金のみでモノは貰ってないから、感覚が分からないのかも…

    • 9月22日
deleted user

頂戴なんて言えないです、、、
タダでもらったなら
お返しとか考えます、、、

わたしの旦那も義理妹大好きなので
あげるつもりみたいですが
2人目生まれたら、売っ払います!
それか、わたしの兄弟にあげたいですが
女の子だったので、いらないみたいで、、、

わたしは義妹嫌いなので
絶対あげないです、、、笑
友達とかにあげた方が
義理妹にあげるより
気持ちが楽です!笑