
自分の気持ちに素直になれず、家庭や夫との関係で悩んでいる女性がいます。
自分はいいよね、気に入らないことがあったら自分の部屋に引き篭って、ムスッとして過ごして、家事育児何もしなくてもいいし。
私は出来ないんだよ…ごはん洗濯掃除しながら 2人の息子の前では笑顔でいないといけない。
義両親が隣に住んでるから気を遣うし。
「それが嫌なら自分の実家で暮らせば?俺はお前に気を遣うのもう疲れた」と言う旦那。
旦那に一昨日「親に気を遣ってストレスとか、泣くとか、息子に向かって大きい声出して怒るのとか、何も理解出来ない」と言われ不眠と食欲不振。
旦那は旦那で死にたいと自暴自棄。
もう無理なのかな。。
- ちさ(5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
ストレスですね💦少しでもご実家に戻ってリラックスしたりしてくださいね。

みゆ
腹立ちますよね😤💦
男って何なんでしょう😤💦
自分勝手ですよね😤💦
こっちが死にたい。って言いたくなります😤💦
義理両親も何かしら手伝えって思います😤💦
-
ちさ
ありがとうございます✨
分かって頂けて救われます💦
どこもそうなんでしょうが、結局自分の子どもが可愛いという態度の義母なのでなかなか…😩- 9月22日
-
みゆ
それは、ありますね😤
旦那もマザコンですしね😤
何でも嫁が悪者ですしね😤- 9月22日
-
ちさ
そうなんです😩
私が気に障ることを言われたと言うと「そんなん気にしてたらこの先やっていけないよ。それを言うなら自分も大概失礼な発言してる」と言われて余計イライラします💧- 9月22日
-
みゆ
はぁあぁ😤
ため息しかでないですね😤💦- 9月22日
-
ちさ
本当、ため息ばかりです(ノД`)
今日も全く会話なし、飲み物を入れに来るのとトイレ以外自分の部屋にいます😑
私が上手にスルー出来れば良いのですが…気にしいな性格なのでしんどいです💧- 9月22日
-
みゆ
わかります。
私も気にしてしまうので。
会話しないのならしなくてもいいですけど、存在に腹が立ちますね。- 9月22日
-
ちさ
気にする性格、疲れますよね😣
本当に、子どものことも全くやらないのならいっそ隣で自分の親と生活すればいいのに。。- 9月22日
-
みゆ
そんな自分が嫌になります。
本当にそう思います。
やっても文句言われたりやったた感だされるとイラっとします。- 9月22日
-
ちさ
嫌ですね💧
やった感出されると感謝の気持ちも薄れますよね💧
旦那の機嫌は時間が解決するかとは思いますが、それまで憂鬱です😑- 9月22日
-
みゆ
機嫌伺いながら生活するのがたまらないですよね😤
挙げ句の果てに義両親にも気を遣わないといけないのは気が狂いそうになりますよね😤💦- 9月22日

きき
義理両親は遠くに住んでいてノータッチなのですが。
気に入らない事があると自分の部屋に引き籠もるのは一緒です😔
腹立ちますよね〜
喧嘩してお互いイライラしても旦那は一人になれて、、
1対3になるのがおかしいんですよ🤯
二人目産まれて大変さは理解してくれるようにはなりましたが経験しないと分からないですよね😱
私は実家が無く逃げ場がないのが辛かったです、自分の実家でゆっくりして休養するのは大事だと思います。
-
ちさ
育児大変なのはわかる、とは言われますが、行動が全然伴っていません💧
実家に帰れる時は帰ろうと思いますが、義両親の目もありなかなか帰れずにいます😣- 9月22日
ちさ
コメントありがとうございます😣
実家が隣県ということで、コロナもありなかなか帰れていませんが、限界に近いので帰ろうと思います😖