※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご
子育て・グッズ

生後1ヶ月半の男の子の授乳や吐き戻し、母乳瓶の練習について相談です。次男が保育園に行く際、母乳瓶で飲む感覚を忘れさせたくない。母乳瓶練習の方法を教えて欲しいです。

生後1ヶ月半の男の子(次男)の授乳、
吐き戻し、母乳瓶の練習について質問です。

授乳は、母乳を一日6〜8回、夜間はミルク60ミリ、
日中はミルク40ミリを足しています。
日中は時間によってはミルク足さないこともあります。

ですが、最近ミルク後の吐き戻しの量が増えてきました。
「今飲んだミルク全部出たんじゃない!?」
ということもしばしば😅

母乳だけで足りているような気がしますが
母乳瓶の練習を続けたい理由があります…。

次男は8ヶ月(来年の春)から保育園に行く予定です。
長男は完母で、生後6ヶ月で保育園でした。
1ヶ月の時にミルクを足していたので、
母乳→ミルクへの移行も
大丈夫だろうと思っていましたが、
5ヶ月の時にミルクへの移行練習を始めると
母乳瓶で飲めなくなっていいました。
1ヶ月かけて毎日のように吸う練習をし、
入園3日前にやっと母乳瓶で飲めるようになりました😅
入園ギリギリセーフ✨でしたが、
「このまま母乳瓶で飲めなかったらどうしよう…」
とヒヤヒヤな日々😅
用意したのに飲めなくて捨てたミルク
もったいなかったなぁ…(笑)

このような理由から、
次男は母乳瓶で飲む感覚を忘れて欲しくないのです。
何かいい方法はありますでしょうか?
今は左右10分ずつ母乳を飲ませていますが、
時間を短くして(例えば7分ずつとか)ミルクを足し続ける
風呂上がりなどに母乳瓶で白湯を飲ませる
という方法は思いついたのですが、どうでしょうか?

アドバイスくださいm(_ _)m

コメント

🐨

母乳瓶は哺乳瓶のことですかね?
母乳で足りてるようなら
搾乳した母乳を哺乳瓶に入れて飲ませてみてはどうですか😌

  • いちご

    いちご

    哺乳瓶です!
    全て間違えてました…
    スミマセン💦
    なるほど、搾乳ですね🤔
    そういえば長男の時も搾乳して哺乳瓶の練習してたなぁと…
    1年ちょっと前のことなのに忘れていました(笑)
    アドバイスありがとうございます!!

    • 9月22日
ありんこ

まだ1ヶ月ですし、そこまで気にしなくて良いのかなぁと思います。
気になるなら夜寝る前だけミルク足したりするとか。

毎日飲ませてても哺乳瓶拒否はありましたよ

娘も0歳で保育園入りましたが4月入園で哺乳瓶練習し始めたのは1月に入ってから
全然哺乳瓶で飲んでくれなくて焦りましたが2月中旬あたりから飲めるように。

コロナで2ヶ月登園自粛となりましたが6月に復帰する頃には9ヶ月で3回食。
ほぼほぼミルクを必要としなくなっていました

娘が母乳好きなのもあり、入園前には1日一回。寝る前のミルクだけでしたが保育園でも問題なく飲めました

  • いちご

    いちご

    毎日飲ませていても哺乳瓶の拒否あるのですね💦
    長男の時に大変苦労したので、次男の哺乳瓶OKを入園までなんとか継続したいと思っていました。
    ですが、マリさんの言う通りまだ1ヶ月だし…気にしなくてもいいかもしれませんね!
    アドバイスありがとうございます!!

    • 9月22日
トモヨ

母乳だけで足りてる感じなら、夜寝る前だけミルクにしてみてはいかがでしょう(・・?)
ミルクじゃなくて搾乳した母乳でも良いかと🤔🤔

例えば、片乳5分ずつにして、ミルクを足すとか✋
あとは外出時はミルクにするとか✋

  • いちご

    いちご

    なるほどです!
    ミルクだけだとおっぱいが張って痛くなりそうなので、5分ずつにしてミルクを足すのがいいかもしれません。
    アドバイスありがとうございます!!

    • 9月22日
ぷぷぷ

母乳で足りているなら1日1回だけミルクでもいいんじゃないでしょうか🙂
うちも完母で大丈夫な母乳が出てた時は、日中は母乳で夜寝る前だけミルクに差し替えてました😀❤️

  • いちご

    いちご

    授乳感覚が3時間空くとおっぱいが張って痛くなるのです…
    寝る前だけミルクにしたら痛くなりそう😱ですが、何事も実験なので試してみます!
    アドバイスありがとうございます!

    • 9月22日