
3人目妊娠中で産後の育児不安。風呂が1番の悩み。旦那が遅いため1人で入れる。先輩ママのアドバイスや手抜きポイントを知りたい。
3人のお子さんの先輩ママさんにお伺いしたいです✨🙏🏻
現在、3人目を妊娠中で7ヶ月目に入りました…
今から産後の育児が不安なんですが…
1番の不安は、風呂…😱
どうやって3人を入れるのかを今から考えてます…
旦那は、そんなに遅く帰ってくる事はないのですが(早くて20時半)、お風呂の時間には間に合いません💨💨
なので、1人で3人を入れる事になります💦
3人のお子さんの先輩ママさんはどうやって入れてますか❓❓
出来れば、2歳差のママさんの意見を聞きたいです🙏🏻
また、育児が少しでも楽になる手抜きポイント(笑)を教えて頂ければ有り難いデス💕
- ちまちま(4歳4ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

ジャッキー
1才7ヶ月差で3人います✨
私は赤ちゃん先に沐浴させて、終わって服着せて授乳して脱衣所付近でバウンサーかベビーラックに赤ちゃん置いて、ダッシュで上2人と自分洗って出てました🛀
しんどくて無理な時は、赤ちゃんだけ遅くなっちゃいますがパパ帰宅後即入れてもらうこともありましたよ!(同じくパパ帰宅20時〜半頃)
手抜きポイントかわかりませんが、首すわってから3人めはとにかくおんぶが鉄板です😂あとコープやネットスーパーも頼ってます❣️

3児ママ
うちは日中上の2人は保育園なのでその間に沐浴させてました。お風呂の時間は寝返りするまではベッドに放置で上の子達と入り、寝返りするようになってからは100均のバケツをタミータブもどきとして使ってみんなで入っています。
タミータブ 100均とかで検索すると結構画像が出てきますよ😊
-
ちまちま
返信ありがとうございます✨
タミータブ見たことあります✨
マカロンバスが家にあるのでそれで代用してみます✨
取り合いになりケンカにそうです…😅
新生児の時は保育園と幼稚園に行っている間に沐浴させます😊✨
参考になります💭
想像が少し出来ました✨- 9月22日
ちまちま
回答ありがとうございます💕
お風呂の近くに居てもらう作戦ですね✨
2人目の時もおんぶマンになってましたが、またおんぶマンになる感じですね〜💪🏻
共済さんですね〜👀
私も頼もうかどうしようか考え中なんですよ…💭
ママ友さんみんなにオススメされるので、きっと便利なんですね〜✨
なんだか少し実感が湧いてきました💪🏻
ありがとうございます💕