
1歳の子供が拾った物を食べる習慣について相談。保育園での面談でも不安。同じような経験をした方いるか。
相談です。1歳過ぎって拾った物をすぐ食べますか?よくある事でしょうか。
うちの子は目を離すと、お菓子は一度床に置きそれから食べるようにしたり、外の枯れ葉を拾って食べようとしたり、家にある物は見つけ次第食べようとします💦
外の植木鉢や浴槽も舐めます。
飲み込める大きさのおもちゃはないので口に入れても注意して大丈夫ですが、小さな糸くずも食べようとしてしまいます。
一時保育の面談の時に相談しましたが、他に色々相談したことも全部その月齢はよくあることだと預ける時の書類には特になしと書かれてしまい、初めて一時保育に預けるにあたり不安です。
一時保育の面談で他の保育園に替えた方いらっしゃいますか?
- ひーたん(6歳)
コメント

うに
友達の子は、散歩中に気づいたらじゃりを拾って口に入れていて、歯茎?から血が出てたみたいです😂
あった時も、うろちょろして、すぐ危ないものを触るので、大変そうでした💦
好奇心旺盛なタイプなのかな、よくある事と思いますよ✨

かぼちゃコロッケ
食べますよ!下の子は、公園に生えてる雑草も、むしって遊んでるかと思いきや食べてました笑
浴槽も口付けてベロベロしたり、シャワーがかかると舌出したり。
今日も歯磨き終わったあとなのに、床に落ちてた夕飯のおかずを拾ってモグモグしてました😱😅
-
ひーたん
ありがとうございます😊
雑草も食べちゃいますよね💦うちも食べそうになってました😭
みなさんそうなんですね。- 9月22日

にゃんとも
うちの娘も何でも口に入れようとします😂
落ちてる埃や、ゴミ、ティッシュ‥
見てるこっちがッアーー!ってなります。
外に出ると鉄棒?駐車場にある鉄の棒舐めたり‥
ホントやめてほしいです(T . T)
-
ひーたん
ありがとうございます😊
いつまで続くのか目が離せないですよね、、
本当心配になりますよね。- 9月22日

そら
うちの子はこれまであまり口に入れなかったのですが、ここ最近になって石だったりスコップだったり口に入れようとする事が増えてきました😱
言い聞かせれば分かるようになったのでダメだよと言えばしないのですが。
なぜ今になって??と思ってます。
-
ひーたん
ありがとうございます😊
毎回やめさせるので大変ですよね💦いつやめてくれるのか😭- 9月22日

退会ユーザー
うちも下の子一歳9か月ですがいまだにすぐ口に入れます😫
一歳半くらいまでならまだまだ心配しなくて良いだろうと思っていたのに…もうすぐ2歳、さすがに心配になってます😅
-
ひーたん
ありがとうございます😊
まだまだ続きそうで気が抜けないですよね💦
毎回やめさせるしかないから叱ってばかりです。- 9月22日

くまのプータロー
他の方の回答にもある様に色々と…
なめます。食べます。
よね😂
うちの子はさっき壁なめってましたが、何か付いたてのかな😅
-
ひーたん
ありがとうございます😊
壁はまだないですが、地面はあります!💦笑
目が離せないですよね😭- 9月22日

るんるん
うちの娘は最近減りましたが1歳過ぎてもよく口に入れようとしてましたよ!
1ヶ月前くらいもクレヨン口に荒れてました😂
そんなに敏感に反応しなくても大丈夫だとおもいますよ♡
-
ひーたん
ありがとうございます😊
クレヨン心配ですよね💦
みなさんそうだと安心します。- 9月22日

ママ子
拾って食べます😂✨
見つめて舐めます😂✨
おかげで家の掃除頑張れてます😂👍👍👍
-
ひーたん
ありがとうございます😊
素晴らしいですね!
私も掃除がんばりたいと思いながらなかなか😭
気を引き締めてがんばります!- 9月22日
ひーたん
ありがとうございます😊
そうなんですね、じゃりは心配ですね。好奇心旺盛タイプなのかもしれないです。
うに
その子は今では元気な小学生です🤗
うちは何でも口に入れるのは落ち着きました💦
シルバニアとかも、出せませんでした😂
ひーたん
うちも早く落ち着いて欲しいです。シルバーニアも毛が抜けちゃいそうですよね💦😊