

ママリ
普段車ならいらないと思いますが、バス電車を使われるなら軽量のB型のほうが楽だと思いますよ!それに片手手を繋いで、片手ベビーカーとなる場面が多いので、軽いほうが押すのも楽かと。

みっきー
我が家は買って良かったです!
田舎なので基本電車には乗らないし車移動ですが、車に積みっぱなしにしているのでいざというときに重宝します😊
まだそんなに歩けないですが、やっぱりまだ大人のようには歩けないだろうし抱っこも重くなってきたので…
サンシェードは少し小さめですが、トイザらス限定の折りたためるB型ベビーカーが3000〜4000円ほどでお気に入りです🙆♀️

ミミ
我が家は歩き始めてからもベビーカー使いまくりました!
歩いて疲れたとき結局抱っこになるので、、どんどん重くなってくし疲れて歩きたくないときや、眠くてグズったり、寝たあととかベビーカー様々でした😂

りんご
歩けてもずっとは歩かないですよ😅
と言うか、歩かせてたら前に進まないです(笑)
うちは今月頭に動物園や吊り橋など行った時は歩き&抱っこでした❗️
ベビーカー予定でしたが、天気が微妙で💦雨降ったらベビーカーだと邪魔なので、抱っこ紐にしました。
ただ抱っこも重いし大変です😅
抱っこが大変じゃなきゃベビーカーはなくても良いかもです💦
あと、、数年前の記憶ですが伊勢神宮って砂利道じゃなかったですかね?ベビーカーは無理な気がします😵

退会ユーザー
あと一年くらいは使うと思いますよ😄
上の子は4歳ですが、動物園とか歩き疲れてくると乗りたい!と2歳の子と取り合いになります😅
西松屋の安いやつですが、折り畳むとコンパクトになるしあっても困らないと思います。

てんまま
10か月くらいから、西松屋バギー大活躍しています!中古で1000円でした。定価でも3000円くらいだったはずです(^^)
まっすぐ目的地なんて絶対歩いてくれないです😂すぐ手を離して道路にいこうとするので、まだまだ使うと思います…!!

ぱんまん🍞
みなさん、大活躍の方が多いみたいなので、逆のコメントをあえてします笑
うちはやんちゃだからなのか、歩き始めたらもうベビーカーなんて乗ってくれなくなりました!😅
10ヶ月から歩いてますが、ベビーカーで出掛けたこともありますが歩くのになれてからはあまり活躍の場はなく。
B型は実家に置いていて、たまに使ってましたが結局乗ってくれないと邪魔なだけです。追いかけるのも大変だし、人に当たるしで。
現在はうちが引き取り、物珍しいみたいで逆に乗りたがりますが😂
主人は歩かなくなれば俺が抱っこすればいいよってタイプなので、ほとんどわたしは抱っこせず楽してます😆笑
なのでお子さんがどんなタイプかによると思うので、まだ迷われてるなら歩行が安定してきて予定日が近づいてきた頃、また検討してみては…

あんず
子どもが同じくらいの頃に伊勢に行きました☺️
ベビーカー購入するならB型が良いと思いますが、伊勢神宮の中は石や階段が多いのでベビーカーではなく抱っこ紐移動の方が良いと思いますよ😊
コメント