※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こてみん
ココロ・悩み

赤ちゃんとの別れで体調不良と感情の波が激しい。職場で流産報告し、復帰が怖い。要領よくお話したい。

ただ気持ちのはけ口探しですが…

稽留流産で8週を目前に赤ちゃん👶とお別れしました。子宮内容除去術後三日目なので薬の影響か、つわりの残りか、もしくは精神的な影響でだるさと吐き気と眠気でぐったり。

今34歳なので、赤ちゃんにまた会いたいので頑張りたい気持ち、またお別れするんじゃないかという不安と恐怖、3歳の長男がいるのでもういいんじゃないか、でも兄弟がほしいなぁという気持ち…と、気持ちが不安定すぎて涙がとまりません。

そして職場に妊娠報告した矢先の今度は流産報告。(介護医療現場なので早めに報告が必要)職場には未婚の妊婦さん(高校出たばかりの新卒ちゃん)、不妊治療中の同僚などいろんな立場の子達もいて、なんだかネガティブな情報が申し訳なかったり。そしてなんで私だけ、みたいな黒い感情も。これ以上仕事に穴をあけられないので、連休明けには復帰しなくてはいけませんが、職場に行くのが怖い。。あぁどうしよう。

長い独り言、失礼しました😢

コメント

くまのぷー

私も前回の妊娠で稽留流産、手術しました。そして私も34歳です☺️
3人目で想定外の妊娠だった為、心から喜べず、そんな中での流産発覚に自己嫌悪…心からありがとうとお腹の子に言ってあげられなかった罪悪感が術後にどっと溢れて精神的に辛かったです。

手術2日後から働きましたが、仕事のおかげで気は紛れました。
職場には、少し時間を置いてから流産報告しました。

今は体も心も辛い時期ですよね。上のお子さんいらっしゃるのでゆっくりは出来ないかもしれませんが、その傷もきっとお子さんが癒してくれると思います!
無理せず、しっかり休んでくださいね。

私事ですけど、3人目諦めようかどうしようか迷っていたときに妊娠発覚、ネットで検索魔になっていたときに、産まないで後悔はするかもしれないけど、産んでめちゃくちゃ大変でも後悔はしない!という言葉に励まされ、吹っ切れました😊
流産から化学流産を経て、1年後の妊娠です。
諦めきれない気持ちがあるのなら、じっくり考えて良いと思います!まだまだ時間はあります☺️

  • こてみん

    こてみん

    産んでたいへんでも後悔はしない!格言のようです…ほんと、そうですよね😢

    次の妊娠に向けて、体をリセットして頑張らないとですね。コメントありがとうございました!

    • 9月21日