![てむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ととと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ととと
私も同じでした✨
私はラパロ(腹腔鏡手術)で妊娠しました‼️手術は1泊2日😊
【ラパロ 多嚢胞性】で調べたら出るかもしれません☺️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
程度によりますが、上のお子さんは自然ですか??
-
てむ
半年の自然妊娠でタイミング法でした!
- 9月21日
-
退会ユーザー
今も時間かかっても自力で排卵してたりしますか?
- 9月21日
-
てむ
最初から薬飲んでしまったのでちゃんと排卵できているかは分からない状態です💦
- 9月21日
-
退会ユーザー
そうなのですね!
多分同じ状況な気がします。
上の子は自然でした。
時間がかかっても自力排卵出来ていました。
でも2人目で多嚢胞もあるので病院でクロミッド飲んでましたが、卵胞が60mmになってしまったり、辞めました。
結局病院でも自力で排卵できるならタイミングだけ見て行こうというふうになりました💦
わたしも2周に 1度無排卵でしたよ。強制リセットもしました。
もしかしたら薬飲まなかった場合の周期の様子を見てもいいかもしれません。- 9月21日
-
てむ
わあ!同じ状況の方がいらっしゃり嬉しいです🙇♀️
薬飲むのを辞めてから卵胞は病院で診てもらっていましたか?
それとも自分で排卵検査薬などしていましたか?
また卵を育てるためにしていたことはありますか?- 9月21日
-
退会ユーザー
卵胞見てもらってました!
プラスで海外の排卵検査薬使ってました!
周期が安定しないので、排卵検査薬で濃くなってきたら病院に行く感じでしたよ。
多嚢胞だと排卵検査薬も分かりづらいと言われて💦
ストレスを溜めない事と、葉酸は積極的に取るようにしてました!- 9月21日
-
てむ
なるほど!
私もそうしてみようかなと思います🙇♀️
相談に乗ってくださりありがとうございます- 9月22日
てむ
教えてくださりありがとうございます!
実家が遠くにあり子どももまだ小さく預けられる人がいないため手術は無理そうです💦