※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

帝王切開で出産し、子供がNICUにいる状況。毎日面会するが、退院後は平日30分のみ。悩んでいる。退院時期、NICU面会、搾乳に不安あり。同じ経験の方の対応を知りたい。

悩んでいます。9月17日に帝王切開で出産しましたが、子供が胎便吸収症候群、低体重児でNICUに入院中です。
私は術後の経過もよく、24日に退院できる予定です。
子供は私よりも1〜2週間遅れて退院してくることになります。その間毎日面会に通うつもりですが、私が退院した後は平日30分のみの面会で、土日はNICUの面会ができないそうです。私の入院中は土日も祝日も毎日面会できています。15分の時間制限はありますが。
助産師さんからは、「お母さんも2週間までの入院なら保険がきくから、子供の面会のためにギリギリまで入院してる人もいる。入院していると3時間ごとの搾乳も助産師がお手伝いもできますし」と言われ、それもそうだなと迷っています。
しかし、コロナの影響もあり、私自身出産直後から個室でずっと1人です。出産後、赤ちゃんに問題があってNICUに入ったこともあり、自分を責めたり、今後を悲観したりとかなりナーバスな精神状態です。早く夫や両親に会って住み慣れた家で落ち着きたいと思う反面、赤ちゃんと土日の間会えなくなってしまう切なさや、3時間ごとの搾乳が自分一人でうまくできるのか不安もあります。実際搾乳は病院では手搾りでやってますが、自分一人ではうまく出し切れず、毎回最後は助産師さんの助けを借りてる状態です💦
同じようにお子さんがNICUに入院されていた経験をお持ちの方はどうされたのかお聞きしたいです。

コメント

ママ

子どもが病気でNICUに生後2か月間
入院してました。

辛いですよね。
自分だけ退院するのが
すごく辛かったし、
直母できないのに、
パンパンに張るおっぱいを
夜中アラームかけて搾乳するのも
何度泣けてきたことか…😔

私は2年前になるので
コロナのことはなかったですが、
私なら退院して、
夫のサポート(精神的)を得たいなぁ
と思います。
一人きりの入院生活、
精神的にも落ち込んでいく一方かなと思うので…( ; ; )
土日会えないのは
すごくすごく寂しいし、
天秤にかけても難しいですよね…泣

(私はピジョンの手動搾乳機を
使ったのですが、
とても使いやすく、よかったですよ☺️)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    温かいお返事ありがとうございます。私も真っ暗な部屋で搾乳…痛すぎて内出血もしてます💦なんでこんな目にって泣けてきます。日に日に可愛くなっていく我が子と会えないのが辛いですが、情けなくなるほど精神的に参ってしまってます😰
    ピジョンの搾乳器使っておられたとのことですが、それを母乳パックに詰め直した感じですか?

    • 9月21日
  • ママ

    ママ


    そうです☺️
    搾乳機で、哺乳瓶に搾乳して、
    それを母乳パックにうつして
    冷凍です!
    母乳パックはカネソンのものが
    使いやすかったです!✨

    • 9月21日
マリマリ٩( 'ω' )و♡

同じく緊急帝王切開でNICUでした。
娘と私は別の病院に入院でしたので、車椅子で搾乳した母乳を手に面会に行く日々でした。
出産して赤ちゃんがいるはずなのに1人で退院して、家で1人で寝て…
それはそれで辛かったです。
そんな私からすると、病院もなかなかリラックスできないとは思いますが、赤ちゃんの近くにいられるのは貴重かなと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    別の病院だったんですね💦確かに今私は同じ病院にいるので姿は見えないけど近くにいるって安心感はあります。
    貴重なご意見ありがとうございました😢夫とも相談してみようと思います。

    • 9月21日
mayuna

初めまして😊

息子も産後、動脈管開存症と心房中隔欠損症により心不全を発症し、子供だけ大学病院のNICUに2週間ですが入院になりました。

帝王切開での出産で体も疲れてる中、突然我が子と引き離されとても辛かったです。

私は退院し実家に戻りましたが、実家から大学病院までは往復2時間。
コロナで面会は30分でした。

その30分のために車で2時間、往復4時間、毎日通いました。

授乳できない日々が続いたので母乳はあっという間にとまりました。

お子さんから離れたくない気持ちも物凄くわります。
産んだのに手元に居ないこと、すごく辛かったです。

でも、産後のママの体は自分の思ってる以上に疲れています。
私も産後十日目にはピンピンしててとっても元気なつもりでいたのですが、息子の入院初日に高熱をだし、コロナで発熱のある人は病院に入れなかったので、息子の病院に付き添うことができませんでした。

その時初めて、あ、私疲れてたんだな気づきました。

お子さんが戻ってくれば子育ては長いです。ずっと続きます。

なので、今のうちに住み慣れた環境で体をしっかり休めることも大切なだと思います。
赤ちゃんのためにもまずはママの体調を整えないと。

母乳の心配も分かります。
母乳で育てたい思いもありましたが、息子はミルクも自力で飲める状態ではなく、経鼻カテーテルで鼻から栄養剤をいれている状態だったのと、ガラクトース血症の疑いがあってミルクや母乳を飲ませられなかったので、母乳を届ける必要が無かったので、のんさんとはケースが違いますが、それでも実家で一人でマッサージや搾乳はしてました💦

おっぱいでるのにあげられない
抱きしめることも出来ない。
母親なのに何も出来ない。
それが辛かったです。

子供のために出来ることをしたい。その気持ちはすごくよくわかります。私も出来ればそばにいて母乳を届けたいと思うと思います。
だけど今はまずママが体を休めることも大切だと私は思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    辛い経験をお話しいただきありがとうございます😢涙が出ました💦辛い思いをしてるのは自分だけじゃないんだってつくづく思います。私は今同じ病院にいるだけ幸せなんでしょうね💦
    今後のことは自分の体調も考え家族とも相談してみようと思います。

    • 9月21日