※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産後2日目で入院中の女性が、授乳や看護学生の付き添いに苦しんでおり、早く退院したいと感じています。

ごめんなさいしんどいです。
産後2日目入院中です。看護学生着いてます。
入院中の方がしんどくないですか?早く退院したいです。
1人で授乳する時上手くいくことわりかし多いのですが助産師さんの授乳チェックの時に限って赤ちゃん全く吸い付いてくれなくてイマイチなのかなみたいな感じになるし、本当に言い方悪いし自分が今眠れてもなくてピリついてるから思うことなのですが何するにも面会中も学生さん付きまとわれるのしんどいし一言一句記録に書かれるのもしんどいと思う時あります。泣きそうです。

コメント

はじめてのママリ🔰

断ればいいんじゃないですか?きついから外してほしいと言っていいですよ🙌💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分の看護学生時代と重ね合わせてしまうこともあって、、😭
    それと看護学生さんも理由の一つにはなるのですが何個かあるしんどいの中の1つにしか過ぎないというかなんというか…看護学生断った所で心晴れる訳でもないなても思ってしまいます。😭😭😭

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も看護師ですがきついのに我慢する必要ないです💦患者さんが途中で変わるなんてよくありましたし💦
    けど1つでも減らせる要素は減らしたがよくないですか?😭

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね…😢
    看護師さん来た時に少し相談してみようと思います、😭

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ただでさえ産後メンタルガタガタですし😭
    学生さんって常に近くにいるから無意識のうちに気張ってると思いますよ💦ママリさんの体調第一です。無理しないでください🙏!!

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

学生さんお断りしてもいいですよ!言った方がいいです。お金もらってるわけでもないのに我慢する必要ないです

はじめてのママリ🔰

うちもそうでしたー!
断るのありだと思います🙏

はじめてのママリ🔰

看護学生さんお断りしたらいいと思いますよ!担当の看護師さんに伝えてみるのはどうでしょうか?
産後間もないときに無理しなくていいですよ!しんどいときはしんどいと伝えましょう!!

ぷりん

バイタルだけとってもらって
あと学生が来てもいい時間を決めてみてはどうでしょうか?

決めるのがしんどかったら
ナースコールを押して大丈夫なら関わる、
それだけでも十分かと思います🥺

学生側からしたらいつ訪問していいのか
困ることもありましたし申し訳なかったので
決めてくれた方がありがたい気もします✨

産後は学生つく余裕が無い方が
ほとんどだし寝たい欲求が満たされないのは
しんどいかと思うので😭😭😭

関わっていいケア、関わっていい時間を
決めてもいいと思います!
本来途中でお断りしてもいいですからね💦