
連休中地方ナンバーを多く見るようになって都会のナンバーとかだとどう…
連休中地方ナンバーを多く見るようになって
都会のナンバーとかだとどうしても警戒してしまいます。
そんな中友人が動物園に行きたいと連絡をもらいその時は
あ、いいね行こと返事をしてしまいました。
その友人は独り身で少し天気がいいとすぐ外出したがって
連絡をくれます。
ですが、こちらは子持ちということもあり1度出かけるとなると
息子の機嫌もそうですが、完ミなので荷物が多いので
億劫になって出かけないということが多々あります。
私が住んでいる地域では先週小学生が感染したとニュースでやっていたので動物園となると小さい子が集まる+連休中で人が多い
ってこともあり不安でたまりません。
性格上1度受けてしまった事を断りずらいです。
みなさんならどうしますか?
- はじめてのママリ🔰(5歳0ヶ月)
コメント

あんどれ
どうしても気になるようなら、子供の体調が悪くなったということにして、今回はキャンセルにするといいかなと思います😄
5ヶ月ならまだ動物園行ってもわからないでしょうし、私なら行かないです💦

maimai
私なら、子どもがちょっと体調悪いみたいでと言って断るかもしれないです!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
やはり皆さん子どもの体調を理由になんですね😅
私もそうしようと思います🙇♀️- 9月21日

紬
嘘も方便です。
子供が鼻水垂らし始めたとか、子供が風邪気味だからって断ればいいかなと。罪悪感はありますが、コロナが不安でって理由だと相手の方に今更?と捉えられるかもしれないので。1番穏便に断る理由かなって思います。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
連絡してみます🙋♀️- 9月21日

退会ユーザー
寒暖差で体調が、、、で断ります。
動物園に連れて行くと免疫が〜とか言われてますけど、ぶっちゃけ5ヶ月の子を動物園に連れて行っても、誰得??となると思います😂この状況で連れて行く必要ないと思います!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
この時期寒暖差も気になりますよね😥
実際わけわからん5ヶ月の子連れてっても大人が疲れるだけなんですよね😅笑
上手い具合に断ろうと思います🙇♀️- 9月21日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
そうしようと思います😖