![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳についての質問です。授乳頻度や時間について心配しています。体重は増えているが、授乳時間が短いことやゲップが出ないことが気になっています。病院の指示よりも授乳時間が短いことは問題でしょうか?
授乳について
生後11日目、完母で育ててます。
基本3時間おきの授乳ですが、子供が寝落ちすることが多く、昼間は左右5分5分、夜間は片乳5分程度しか飲んでいません。少なかった時は1,2時間後に起きたらその都度あげています。
体重を測ってみたら、退院時2960g→3500gくらいでした。
順調に体重は増えてるのでこの頻度で大丈夫でしょうか?
病院では3時間おきに左右10分ずつと言われたのでそれを下回っています。母乳の出がいいので5分ずつでも十分にあげれてる可能性もあるのでしょうか?
授乳の後にゲップを出してあげることがうまくいかなくて、授乳後横にすると唸ったり顔をしかめて辛そうに見えることもありますが、吐き戻しはしてません。もしかして飲み過ぎ…?
1ヶ月検診まで時間があるので不安です😢
- はじめてのママリ🔰(4歳5ヶ月)
コメント
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
私の経験上ですが、、きっと足りてるんだとおもいますよ!
三男なんていつも肩乳でおわってました。それでも多かったのか吐いてました😂
シャーシャー出ていたので、小さく生まれて小食の次男は溺れそうになってました!
吐いちゃう、便がでない、尿が少ない、などがなく、体重が少しずつでも増えていれば大丈夫だとおもいます!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
何時間あけて大丈夫ですかね?💦
少しずつ伸ばしていく感じがいいですかね、、?
すみません何も分からなくて😭
脱水症状を起こすから3時間で絶対あげて!と助産師さんにアドバイスもらったのですが、たりてると思うし、あげすぎかなとも思うので、、
![kahomin](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kahomin
飲むのが上手な子なんですかね😊
5分でしっかり飲めてるんだと思いますよ~!!
飲みすぎてしんどかったら、吐き戻しするので大丈夫ですよ!☺️
ゲップしなくて苦しそうでもおならでだしますし、長めに縦抱きしてあげてもいいと思います!
1ヶ月検診ちょっと前まではできるだけ3時間間隔で、長くて4時間であげてました!
母乳はあげすぎとかないので、欲しがったらあげた方がいいですよ~😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます安心しました😭
縦抱き長めにしてみます!横向に寝かせるとすぐ上を向こうとするので、なかなか難しくて😅
吐き戻しって飲んでる最中にするものですか?
寝かせた後に唸って辛そうな時あって、それは吐き戻しそうなのかなって思う時があって、、
4時間はあけても大丈夫そうですね!- 9月21日
-
kahomin
タオル挟んだりしても上向いちゃいますか??娘も完璧に横向きにしてタオルがっしり挟んで寝かせてます🤣笑
飲んでる最中もしますし、飲んだ後すぐもありますし、飲んで数時間後とかもあります!😂
お腹張ったりしてますか??
たまにだったら、寝るだけ寝かせても全然いけますし😊
いっぱい寝てくれてラッキーぐらいに思ってたら🥰- 9月21日
-
はじめてのママリ🔰
↓下に返信しました💦
- 9月21日
-
kahomin
若干硬くなってる感じですかね!
触ってみて張りがある感じだとお腹張ってて苦しいかもなんで、お腹のマッサージとか足動かしてあげてガスを出してあげるとマシになるかもしれないです😊- 9月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
お腹ぽんぽこりんで張ってるかどうか分別つかないんですが、見分け方ありますか?😵
寝ながら唸って反り返ってる時はあります笑
はじめてのママリ🔰
足りてる場合、寝てたら起こさなくていいのでしょうか?
胸は張っていて母乳は出るので、あげたいところですが…
脱水が怖いので、夜は3時間おきには起こして片乳5分だけあげて寝かしてます。
昼間は欲しがるたびに頻回にあげない方がいいですかね?😢
ママ
足りていたら、起こさなくてもいい(三時間と決めずに少し長くても)と思って3人育てました!笑
次男はほんとに小食で、産後6時間寝続けました💦産後すぐだったので、看護婦さんと一緒に頑張って起こして飲ませる努力をしても無理な子でした。
退院後、様子は三時間おきに見ていたし、欲しがる時は欲しがるだけあげていたけど、6時間間隔もよくありましたよ!でも検診で特に何も言われないくらい成長してました!
昼間は欲しいだけあげていいと思いますよ!それでだんだん、昼と夜の区別がつくとおもいます!
はじめてのママリ🔰
↓すみません!下に返信しました
ママ
私の場合、子供たち冬生まれなので、加湿さえしておけばいいかな、、と😂💦
助産師さんは3時間!って結構いいますよね!でも長男は1時間で起きて、お腹足りてるから大して吸わずにまた寝て、、、を繰り返す子だったし、次男はとにかく、今もひたすら寝る子で、子供にもよるとおもいます。体調だけはこまめにみて、無理やり起こさない程度に徐々に時間あけてもいいかもしれませんね😌
泣かずに体重増えるのであれば、そのうち泣くまで起こさなくてもいいと思いますよ。
はじめてのママリ🔰
なるほど、、!
ありがとうございます!
無理やり起こすのはやめて様子見たいと思います。