![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めての出産で切迫早産の診断を受け、不安な気持ちを抱えています。医師からは安静が必要と言われていますが、お腹の状態が安定せず、再び病院を受診。子宮口は閉じており、赤ちゃんも元気だとのことで一安心。しかし、不安やストレスが続き、メンタルが弱い自分に戸惑っています。
不安な気持ち吐き出させてください。長くなります、すみません💦初めての出産です。
8日の検診でお腹がだいぶ張っていると言われウテメリンを処方されました。
12日お腹がカチカチなのと鈍痛があり再び受診するとNSTと子宮頸管の長さから「危ないよ、総合病院に紹介状書くから診断してもらって。病院行くまで絶対安静に」と言われ、切迫早産と診断されて仕事を休んでいます。とても不安で、夫は「そんな不安になったらだめ」と言われつつも、絶対安静を理解してもらえず八つ当たりし泣いてしまいました。
15日に総合病院に行く予定でしたが、寝た状態でもお腹のカチカチが治らず14日に総合病院で受診しました。そこでの先生は「開業医の先生が、今のあなたの状態で早産になったら…と思ってこちらに再受診を言ったのは妥当だと思いますが、子宮口も閉じていて子宮頸管の長さも不安になることもないですし、家で家事をするぐらいなら大丈夫ですが、お腹が張ったらまた寝ていてね」と言われ、安心しました。次の日からお腹が驚くほど柔らかく、今までの固さはなんだったんだろうと思いました。
またしても20日に不規則に固くなり鈍痛も昼から続き、不安なため電話して夕方総合病院にかかりました。
14日と同じ先生に見てもらい、超音波おりもの検査等していただき、「14日と状態はあまり変わっておらず、子宮口が開いてすぐに早産になりますということではないです。無理はしたらだめですよ。また何かあれば連絡してくださいね^^」と言われました。子宮が大きくなっている痛みも関係しているようで、赤ちゃんも元気だったので安心して帰ることができました…ストレスがだめなのはわかっていますが、少しのことも不安になってしまいます。同じように不安になられる方はいらっしゃいますでしょうか?(不安にならない人が逆にいないかもしれませんが…)こんなに自分がメンタルが弱いとは思わなかったので…弱気になってしまっています。長くなりすみません。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
はじめまして😌
わたしも妊娠初期から安定期にはいってもいろんなことですぐ不安になってました💦病院の先生に診てもらって大丈夫だよといわれているのであればお腹の赤ちゃんは元気です👍🏻
生活してると安静といわれても全くなにもしないことはむりだとおもいますがなるべく自分の体調や身体を優先してゆっくりなさってください😌💭好きなことをしたり友達と会ったりしながら(コロナであまりそうもいきませんが、、)リラックスするとわたしは不安紛れました!妊婦生活の不安は生まれてくるまでついてくるものだとおもいますが、自分と赤ちゃん信じてお互い頑張りましょう😖💪🏻
![海凛ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
海凛ママ
初めては、いろいろ不安ですよね!
私も、結構お腹張ってました!
なので、休み休みながら家事したり妊娠が分かってすぐ仕事辞めたのでゆっくりな時間があったので!
なにか、心配や不安があれば病院に電話してもいいと思いますょ😊
赤ちゃんに会えるの楽しみですよね!
私は、予定日ちょうどに産まれてすぐ産まれた感じです!
あまり、無理せずゆっくり体休めてくださいね😌
-
はじめてのママリ🔰
お腹張るのしんどいですよね💦
病院の先生や助産師さんからも、何かあればすぐに連絡してくれて良いからと、言われましたのでその言葉を言われるだけでも安心します😥
こんな心配性なお母さんでごめんねと思いつつも、赤ちゃんに会えるの楽しみです😢
夜中にコメントしていただき、ありがとうございます!
無理せず過ごします😭- 9月21日
![おはな🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おはな🔰
不安ですよね😿
私も22週のときに受診したら頸管長がかなり短く、そのまま家にも帰れず入院となって不安で毎日泣いていました。
先生からは22週だと切迫流産だからもし何かあっても処置ができない。23週に入れば切迫早産となり、生存率は低いけど手を尽くすと言われてあと1日、あと1日、、とずっと祈ってました。
双子で、22週で頸管長8ミリでも、しっかり育ってくれて元気な子供を出産しました!
毎日お腹に太陽を浴びせてあげて、今日もがんばろうねーと言ってあげるといいと思います🙆🏻♀️💓
きっと大丈夫☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
本当に信じるしかないですね💦
人によって妊娠、出産様々ですね…勉強になります…
今日は昼に起きて、ベランダに出て、今日はお腹固めだねーと言ってお腹をさすりました^^
これからも話しかけて、マタニティライフを少しでも楽しみたいと思います!- 9月22日
![ゆかちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆかちこ
私も今回ちょうど28週の時に同じような状態になり夜中に軽い気持ちで病院に電話したつもりが急遽入院セットもって夜間受診の流れにになりした💦
コロナもありPCR検査のため1泊入院となったのですが、同じく子宮頸管の長さはあり子宮口も固く閉じていたため次の日の昼に帰れました😊
初めての妊娠ですし未知な事ばかりで怖いですよね💦私は今回で3回目なのですが、今まではこんな事無かったので(入院中もゆる〜くですが5分間隔で張りがあり生理痛のような痛み)冷や汗でした😭
私も無理をせず日常生活くらいなら大丈夫🙆♀️と言われたのですが心配で主治医に色々聞いたのですが、子宮頸管の長さ+子宮口が閉じていればそんなすぐには産まれるもんじゃないそうなので大丈夫らしいです👶✨
ですが、やっぱり30分以上横になっても張りが治らない+痛みが続く場合は異常だし確認が必要なので面倒ではあるけれど必ず電話して〜との事でした^ ^
その後数十回横になっても張ったり〜鈍い痛み〜があったのですが、30分以上続いたり両方出ることが私はなくここまで来れました!
普通に日常生活送れるとのことですが、お子さんもいらっしゃらないですし37週になるまでは必要最低限の家事以外は放棄して自宅で好きなことしながらゆっくりしてるといいと思いますよ^ ^
こんな経験したら不安や弱気になるのも当たり前だと思うので、でもため込むと良くないしどんどん誰かに話して泣いてスッキリさせましょう!!
話すことによってだいぶスッキリしますよ😊
-
はじめてのママリ🔰
ゆかちこさんもそんなことがあったのですね💦
私はきのうからの鈍痛が今日の朝には多少の違和感はありましりたが先生に見てもったのを信じて今日も最低限の家事だけで、ずっとごろごろしていました^^夫は忙しいので何でも頼めるわけではないですが、お腹が痛いの?大丈夫?とよく気にかけてくれていてありがたいです。
体験談を教えてくださってとても心強いです!聞いて、しかもコメントもくださってありがとうございました!
またモヤモヤがたまりましたら、投稿させていただきます😭💦- 9月22日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!実母からも、神経質になるところがあるから思いつめないように。と言われましたが、不安は抱いてしまいます💦不可抗力のことが多すぎて…私今できることは、安静にすることなので赤ちゃんのためにもゆっくり過ごします^^勇気出ました!本当にありがとうございます。