※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゆう
妊娠・出産

陣痛中の楽になる方法は、大きく吸ってゆっくり吐く呼吸が効果的ですか?


陣痛中
こころがけること
なんですか!!!!!!!

楽になる方法教えてください!!!!!
意識してることも!!

やはり呼吸ですかね☺️?
大きくすってゆっくりはく
あってますか?笑

コメント

deleted user

痛くて体に力入っちゃいますが、それは赤ちゃんに負担になるので頑張っておさえてー!と言われました😭

こここ

赤ちゃんも痛い思いして頑張ってるので、
赤ちゃんに向かって
がんばれーーーって声かけてたらすこーーーーしだけ楽でしたw

mamari

先輩ママにたくさん聞いた結果は呼吸に集中するって意見が多数でした😊

とくかく!吐くこと!
ゆっくり長く吐く!です!

赤ちゃんに酸素を送ってあげることを常に意識してました!

初産なのに呼吸が上手だと産後も助産師さんにベタ褒めされました😆

頑張ってください✊☺️

yubloom

呼吸法を1番気を付けてました!
息は吐いたら勝手に吸えるので、とにかく長くゆっくり吐くことだけを考えるようにしたらちょっと楽でした😃

陽

呼吸が大事だと思います!!
私は大きく吸ってゆっくり吐くよりも、ひたすら長く吐くことを意識したほうが楽でした。吐く息から痛みが出ていくようなイメージでした。

🐶🐨🐘‎🐕🐯

私なんて…笑
お腹に力入れたらダメなのは
わかってたので
ひたすら陣痛きたら
足に力入れてバタバタさせてました🤣😂💦
違うところに力入れることに
集中してました!笑
お腹以外のどこかに力入れないと
やってけません🤣!!

にこ

3秒かけて息を吸って
5秒くらいかけて吐く感じで頑張ったらわりとすんなり進みました😏👍

はじめてのママ

呼吸する事です。とめてしまいがちですが止めると赤ちゃんに酸素が行かなくなるので必ず呼吸です!あと、陣痛きても動き続けると進みが早いです!あたしは、お風呂入ったら一気に進みました。余裕があったらおすすめです

deleted user

You Tubeで予習すると心の余裕が出来ますよ!
呼吸法というかいきみ逃し??について解説されてたりします💡
私は予習しまくってたので、出産2時間前にパンを食べ、分娩時間もかなり短くて、先生に本当に無駄のないお産でしたね!って褒められましたよ✌

sana.

陣痛でお腹いた過ぎて水忘れがちなので水!!!!って覚えててください (笑)

はじめてのママリ🔰

呼吸は絶対ですが、私は猛烈にあれこれ考え事をしていました。
どんな事でもいいので、例えばこの投稿の回答を思い出したり、昨日のご飯何だっけ?とか…
出産レポの漫画のシーンを思い出したり、、
痛みではなく自分の世界に入り込むことで、出産後、終わってみるとあっという間だったなーという感覚になりました(*u◡u*)(笑)

3児mama

私は深呼吸してました!
1人目の時に痛くてめちゃくちゃ叫んでて
後々知ったのが深呼吸してるとお産が進みやすいみたいな記事を見てえ。そうなの!?ってなり
2人目からは深呼吸しながら
痛みが来たら布団をギュッて握りしめてました笑笑
そのお掛けかは分からないですが陣痛1時間もしないで産まれて来てくれました!

みゆう

みなさんありがとうございました😢💓

とにかく呼吸を大切に
陣痛のりきり
無事出産しました😢❤️

ありがとうございました😢