
コメント

ママリン
ちょうど同じ時期の流れで様子見で
2歳5ヶ月で再検査をしてもらいました!
うちは2歳から保育所に通いだしたこともあり
この5ヶ月でかなり言葉出るようになりました!
2歳5ヶ月の健診では3歳児健診まで様子見で大丈夫だと思いますよ、と言われました!
…が、やっぱり周りの子と比べたら言葉もはっきり出てないし、やんちゃ過ぎるんじゃないかなーと気になってます💦
ママリン
ちょうど同じ時期の流れで様子見で
2歳5ヶ月で再検査をしてもらいました!
うちは2歳から保育所に通いだしたこともあり
この5ヶ月でかなり言葉出るようになりました!
2歳5ヶ月の健診では3歳児健診まで様子見で大丈夫だと思いますよ、と言われました!
…が、やっぱり周りの子と比べたら言葉もはっきり出てないし、やんちゃ過ぎるんじゃないかなーと気になってます💦
「子育て・グッズ」に関する質問
2歳過ぎの発達健診で発達が遅れているが現時点では判定不能と言われました。 1人で集中して遊べない、すぐに気がそれて他の遊びをする。 出かけてもすぐに走ってどこかへ行ってしまう。 言葉は二分語がまだ出ない。 話す…
今日、上の子の発達検査がありました。 3歳半検診で相談をしたところ 発達検査を受けますか?と聞かれ 受けてきました。 結果は 運動面 3歳1ヶ月 見て理解する力 2歳7ヶ月 言葉 …
二歳二ヶ月の娘のおうむ返しについてです。 1ヶ月半健診から言葉の発達遅延とのことで要観察とされ、ゆっくりながらも二歳過ぎてから少しずつ言葉(単語)が増えてきました。まだ2語文はなしです。 挨拶に関してですが(…
吃音、言葉の発達について 3歳の息子が半年以上吃音、話すのが苦手?、興奮しやすい等があり、こちらでも相談して発達支援センターにて検査を受けました。 結果は知能、言葉の理解共に4歳半程度で年齢よりもよく分かっ…
1歳10ヵ月の娘がいます! 1歳半健診で月齢的に言葉が遅い、もしかしたら発達面があるかもと指摘されました。保育園では集団生活で先生から指摘はなかったので旦那ともびっくりしてしまいショックを受けました。 それから4…
今日、療育センターで新版K式発達検査を受けてきました。言葉が遅くて悩んでいましたが、やはり、言語のところは、現在2歳2ヶ月にして一歳半の結果、それ以外も一歳後半でした。 言葉は、いないいないばあ!の、ばあ!を…
同じような経験をされた方希望が欲しいです。 お話を聞かせてください。 長女が言葉がなかなかでず検診に引っかかって、心理士の先生とお話してきました。 結果は今2歳2ヶ月ですが。発達が1歳過ぎから一歳半の発達でした…
多動症・発育障害について。 ワンオペで2人の男の子の育児をしています。 現在、上の子は2歳過ぎですが1歳半健診で発達に遅れあり。と診断されました。 言葉が遅いとか集団に慣れていないとかそういった内容での診断結…
今日、一歳半健診を受けてきました。 保健師さんとの問診で言葉の発達を心配されてしまいました。 今はこんな感じです。 ありがとう→(頭を下げながら)がとー バイバイ→ヴァイヴァイ(ちょっとこもった感じになる) ね…
娘の発達が少し心配です💦 歩きはじめも1歳5ヶ月と遅く、1歳7ヶ月で受けた1歳半検診ではこちらの指示が通らない、言える言葉はギリギリ5個ってことで様子見になり、2歳過ぎたら電話でまた様子聞きますね!って言われました…
発達相談について。1歳半健診で発語がないことと、わんわんどれ?ってきいても指差ししないことを指摘されました😭 2歳頃まで様子見でもいいけど、言葉の過程を見ていきたいと言われ、保健センターが行う個別の発達相談に…
新潟市東区の幼稚園、認定こども園についての質問です。 現在、2歳1ヶ月の息子が居り、一歳半健診がコロナの影響で4ヶ月遅れでの健診となりました。その際に言葉の遅れを指摘され、月1で同じように発達遅めの子たちを集…
一歳半の発達についてです。 現在1歳6ヶ月になった息子(第一子)を自宅育児中です。 一歳半健診が近づいてますが、まだ一言も意味のある言葉を話しません。 アンパンマンを見つけるとパンパン(って言っているように聞…
明日やっとコロナで遅れてる一歳半検診だったのにまさかの初風邪でキャンセル😂 次改めて予約したら11月20日っておいおい、一歳8ヶ月じゃんか🙃🙃 あー絶対言葉の発達が遅いって指摘受けますよね😭 今言えるのはパパ、かか、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まき
やっぱり同じくらいの子と接していると成長も違うし、次の健診まで様子見るしかないんですね。
ご家庭で発語に関して何かやっている事はありますか?