
寝室についてアドバイスください。現在、シングルベッドに私と1歳児、そ…
寝室についてアドバイスください。
現在、シングルベッドに私と1歳児、その下の布団に夫が寝ています。
近いうちに引越し&出産の予定があり、新居の寝室は6畳のフローリングです。家族みんなで同じ部屋で眠りたいと考えています。
①ベッドを2つ連結(ダブル・シングルorセミダブル2つ、どちらも幅240cm)
→○下が収納になる、日々の手入れが楽
△圧迫感がある、落下の心配がある
②すのこの上に布団を並べて敷く
→○落下してもダメージは少ない
△収納力はない、上げ下ろしやカビ対策等日々の手入れがいる
どちらもメリットデメリットがあり…。
今後数年は4人で眠ることになるのですが、その際に必要な幅もいまいちピンときません。
実際家族が同じ寝室で寝ている方のお話や、アドバイス等聞けたら嬉しいです!
また、折りたたみ式のすのこを使ってる方がいらっしゃいましたら、使い心地等教えていただきたいです!
長々と失礼しました。
- とも(3歳8ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
3人家族なので参考にならなかったらすみません🥺
うちは①のタイプです!
寝室は7畳フローリング、
ベッドはシングル2つです。
寝相悪い子供なので、たまに落ちて泣いてます。
ベッドガードを3つ買って、3方向に付けてますが、ベッドガードのネットの所に はさまって泣きます。
デメリットは、
・そういう落ちた時、夜泣き、子供が朝早く起きた時に夫婦2人とも起きること
・子供と私が先に寝て、旦那がまだリビングにいる時などは、子供が落ちるのが不安(なので旦那が飲み会の日は別室でお布団を敷いて寝る)
・旦那か私が体調不良、疲れててゆっくり寝たい日は別室で寝るようにしています。

なのか
6畳(クローゼット含めてか除いてかちょっとわからないですが💦)に、端に本棚と箪笥があり
ダブル+シングルの布団敷いてるのと
今はベビーベッドをダブルサイズの頭側に横にして置いてますがきゅうきゅうです😂
そろそろベッドをやめてみんなでごろ寝したいと思ってますが
今のままじゃちょっと狭いかなあ、ダブル+ダブルが理想です💦
すのこは折り畳めるやつ最初敷いてましたが、掃除のときにどけるのとかとても重たくてやめて、除湿シート敷いてその上に布団敷いてます。
どっちにしろいつの間にか布団の下にはホコリ?やらが落ちてるので
上げてワイパーかけては要りますね💦普段はコロコロで済ませてます💦
-
なのか
普段は布団上げずに、敷布団の上と裏少しめくれるとこまでめくってコロコロです😅
敷布団同士の隙間にはいつの間にかゴミがたまるので掃除機で吸ってます💦- 9月20日
-
とも
お返事ありがとうございます!
布団派ですね💡
敷布団は床に直敷きですか?
それともすのこの上ですか?
フローリングに布団だとカビると聞いてびびっています…😱- 9月20日
-
とも
ごめんなさい、2つ目の投稿だけ読んでお返事しちゃいました!
1つ目ちゃんと読みます💦汗💦- 9月20日
-
なのか
大丈夫ですよー✨
上の子生まれてからすのこに布団で来ましたがカビたことはまだ、ないです!
シートにしたのは今年の夏前からで、それもまだ大丈夫です!笑
除湿シートは、タグみたいなのに、干して乾燥させてくださいのサインが色で出る仕組みになっているのをネットで買いました💡- 9月20日
-
とも
部屋と布団のサイズ感や、すのこのお話など大変参考になりました…!!✨ありがとうございます!!
すのこ、折りたたんで干せるなら最高じゃんと思ってたのですが、やはりデメリットもありますね💦💦
そして除湿シートという手も教えて頂きありがとうございます!
現在まだ1歳児1人でサイズ感がピンときてないので、2歳・0歳2児のママのお話、とても参考になります😭✨
ダブル+シングルでも狭いのか……🙃🙃
しかし我が家の寝室は6畳…😇
参考にさせていただきます!ありがとうございました!- 9月20日
-
なのか
全体の広さ的には大丈夫そうですけど、私があんまり隣に人が近いのが窮屈に感じるタイプだからっていうのもあります😂
あとは箪笥と本棚が無かったら余裕なんですけど💦
すのこなら、2つ折りで布団置いたままさっと上げれて止まれるやつですね😅
私が買ったみたいなMのように山が2つで立てたらマジックテープで止めなきゃいけないやつは
格闘してるうちにまだ下汚いのに子どもがワーイ(^o^)って来るのでギャー!でした笑- 9月20日
-
とも
すのこ、二つ折りのも山型にするには1人じゃ難しい等のレビューも見つけてしまいました…!
ちょろちょろ1歳児いるし、妊婦だし、布団にするなら除湿シートで検討しようと思います!
ありがとうございました✨- 9月20日

るぅ
8畳のフローリングに、シングル+ダブルの布団を直に敷いてます。
が、子供がめちゃくちゃ場外で寝るのでせめてダブル+ダブルにしたいです。。
すのこの、山が2つできるタイプを使ったことがありますが、長く使うと上を歩いたら割れました😂
そして一人では山型にするの不可能でしたのであまりオススメできないです😥
こまめに毎日三つ折りにして、ときどき外に干すのがいいのかもですが、お恥ずかしながら万年床でたまに干すでもカビたことないです😂
-
とも
お返事ありがとうございます!
場外😂😂でもベッドだったら落下ですもんね💦その点お布団だと安心ですね💡
すのこ、やはり使い勝手はいまいちだったのですね😖
私も布団たまに干しだとありがたいのですが、我が家は3人ともスーパー汗かきなので恐ろしいです…😱
参考にさせていただきます!
ありがとうございました😊- 9月20日

あま
今月から折り畳みのすのこ使ってます😊
足がついてるすのこベッドタイプで、なおかつ四つ折り(Mみたいな形)に立ててお布団干せるタイプです!
セミダブルを2つ並べて、お布団敷いてます。広さは4人でも充分です😃✨
ベッドは高さが心配で、でも、スノコを床置きは掃除が大変そうなので10センチくらいの足ありのすのこベッドです。お掃除ロボットがちょう入るので助かります🤣
ただ、落ちたら困るので2辺は壁にくっつけて、残り2辺を大人2人L字になるように寝てます😂
今のところ、落ちたことはありませんよ✨
-
とも
返信遅くなりすみません💦
脚付きのすのこベッド💡
いいですね😃✨お布団とベッドのいいとこ取り✨
とても参考になるご意見ありがとうございました😊- 9月21日
とも
早速のお返事ありがとうございます!
やはり落ちる&対策しても挟まる等あるのですね😖
大人2人で挟んでないと心配ですよね😭
うちも今は息子を壁際にして私がガードしていますが、下が生まれたら赤ちゃんが一番安全な配置にしようと思うので、息子の落下や夫の安眠妨害が心配です。。
参考にさせていただきます!貴重なご意見ありがとうございました😊