
30代ママが過保護で、夜勤が多く子育てをお母さんに任せ、2人目欲しいと相談。友達にはいないタイプで困惑中。
ご近所の30代ママに
私が過保護に育てられたから自分の子にも過保護にする だの
人の行ってる保育園を汚いと言い自分の保育園はお金かけてるから綺麗
子供と一緒にいるより夜勤が楽だから夜勤に頻繁に入る
夜勤明け、次の日休みだけど保育園に預ける
その間は旦那さんと自分のお母さんが面倒見る
毎日保育園は自分のお母さんが送迎
対して子育てもしてないのに2人目欲しい
子供と一対一でいられない
それを教えてもらい、私頑張ってると思わない?と言われました。
私は専業主婦です。なんかもうイライラというか
何を思ってそんな事言ってくるのか…
距離を置こうと何回も思いましたが
凄くグイグイなタイプで…
正直私の友達にも居ないタイプで
困り果ててます
- はじめてのママリ🔰
コメント

ちょこ
大して子育てもしてないというのは御本人が仰っていたんでしょうか??

しろ
関わりたくないのでブロックします。
-
はじめてのママリ🔰
キッパリできる距離ならいいんですけどね。これから通学班も同じとなると…
- 9月20日

ちゅる(29)
頑張ってる頑張ってないってそれぞれの価値観で
心の容量も違うので
なんとも言えないですが、
嫌だと思うなら
キッパリ距離をとります
-
はじめてのママリ🔰
これから通学班も同じもなると…
キッパリ距離を取るというのに少し抵抗があります。
子供同士が同じ学年なのですが
小学生上がったら交代で通学付き添いしようと言われ続けてもいます- 9月20日
-
ちゅる(29)
必要最低限の付き合いだけすればいいと思います🙋♀️
誘いも断ればいいし、
そのうち相手も嫌われてると気づくかどうにかすると思いますよー!- 9月20日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!私が中途半端に接してるのがいけないのかもしれませんね💦
- 9月20日

はじめてのママリ🔰
そういう人の会話にはへー、さすがですねー凄いですねー、では私も忙しいんで!って言い会話切り上げます。
なんか真剣に話聞くだけ無駄な人ですね。
子どもに迷惑かけないくらいの付き合いをするようにしたらいいかなと思います。
-
はじめてのママリ🔰
子供に迷惑かけないくらいの付き合いって難しいですよね…
ちょっと距離置いてたら他の近所と頻繁に遊んでいて我が家だけ
仲間外れ感があって…
可哀想と思い先週我が家も遊びに入ったら
この様な事を言われ…
はやく子供だけで遊べる年齢になるといいんですが。。- 9月20日
はじめてのママリ🔰
ご飯食べるのが遅いだので
子供が小さい頃から子供と接するのがストレスらしく、自分のお母さんと旦那さんがほとんど面倒を見てたらしいです。
ちょこ
そうなんですね💭
合わないならそのままブロックしたり、保育園や家が近ければ自然なフェードアウトが望ましいですよね😔
ただもしねねさんが大して子育てもしていないと思ってらっしゃるなら、そこの考えは取り除いた方がいいと思います。苦手だと感じる分外で稼いでいらっしゃるのは素晴らしいと思います😌
旦那さんもお母さんも理解して下さってるんじゃないでしょうか。