※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母が友達から抱っこ紐をもらうみたいでそしたら遠慮なく使わせてねと…

義母が友達から抱っこ紐をもらうみたいでそしたら遠慮なく使わせてねと言われています。自分用のベビーグッズを持つことに図々しいなと感じてしまったんですが皆さんはどう思いますか?😅

コメント

タルト

抱っこ紐のお下がりなどは危ない!と以前聞いた事があります💦やっぱり経年劣化もあるし。。下手したらちぎれて赤ちゃん落下って事もあります。。
と伝えてみては?

はじめてのママリ🔰

すごいアグレッシブな義母ですね😂まぁでも実際抱っこ紐あると色々楽なので、預ける時とかもあると思ったら持っててもらっても良いのでは🤔?でも私なら抱っこ紐持ってるから抱っこさせてっていう要求は断ります!大丈夫ですよ〜ってさらりと😆

れれり

図々しい義母ですね😂笑
本当にそういう人いるんですねー😂
うちの義母なら新品で自分の抱っこ紐調達しそう😂笑

MIKA@3

前抱きより昔はおんぶだったのよー
おんぶしないのー?とかさんざんゆわれて(同居してます)
私のはどっちもできるタイプですが複雑だったのか昔はもっとかんたんだったとゆうので
買えばいいじゃないですかとおすすめしました笑

めんどくさいけど、面倒見ててくれると正直助かることも多いのでおまかせしてます笑

  • MIKA@3

    MIKA@3

    でもお下がりは少し抵抗がありますね😂

    • 9月20日
早産児3人のmamaになったよ!

メーカーには申し訳ないけど、「そのメーカー以前子供が落ちたとかでトラブルになったらしいです!」って言います笑

deleted user

義母、昔使ってたおんぶ紐を今も使ってます。義実家に行ったときに子供をおんぶしながら散歩したり寝かせてくれたりするので私は楽できてありがたいなと思ってます(笑)テーブルチェアやハイチェアも義実家は義実家で置いてありました。手ぶらで遊びに行けるので楽なんですよね。、

でも、こんな風に思う嫁なかなかいないかもしれないですね(笑)

はじめてのママリ

うちは義兄が可愛がりすぎて「俺の抱っこひも買おうかな」って言ってて、どうしたどうしたってなりました🤣

同居でそれはちょっとめんどうですねー😵
中古品はやっぱり衛生面が気になるので使いたくないです…😭って言いますかねー