

はじめてのママリ
気持ち悪いので5w頃妊娠に気づいてそこから一気に吐き気、頭痛、腹痛が毎日だったので16wごろまでお休みもらいました!

mumu
仕事中も関係なく吐いてて
水すら飲めず吐く日もありました。
気力だけでなんとか出勤しつつ
点滴も通ってましたが
8キロ落ちた時点で限界を迎え
休職1ヶ月しました😅
結局休職中も2キロ弱落ちて
トータル10キロ落ちたから
もっと早くに休めばよかったと
後悔しました😓
キツかったら我慢せず
診断書を貰って休んだ方がいいです
申請すれば傷病手当もでますし💦

退会ユーザー
妊娠2ヶ月くらいのときに満員電車での吐き気、貧血、めまいで2週間休みました。
検診時、母子管理カードは一応頂きましたが、上司に話しただけで、提出はしませんでした。
私は傷病手当は貰わず、有給にしました。
復帰してからは週3の在宅勤務と週2でフレックス出社、2月からは会社全体がコロナで在宅勤務推奨(特に持病と妊婦は特別な理由ない限り在宅勤務)だったので、産休までずっと在宅勤務してました!

まりり
6w半ばあたりからつわりが始まり、体調が優れない(吐き気)ので落ち着くまでお休みさせていただきたいと伝えると心配なので安定期まで休んでくださいと仰ってくださいました!それまでに体調が落ち着きそうなので、早めに復帰すると思いますが(^^)

ぎゅ
毎日水しか受け付けないくらい気持ち悪く一日5、6回吐いてて頭痛もあり貧血、
とにかく食事できない、匂いでも吐くせいもあってフラフラだったので7週目くらいに辞めてしまいました。
点滴にも通いました。
皆さん理由があってのこととは思いますが、こんなにしんどい悪阻の中仕事するなんてものすごい根性だな…自分は情けない。申し訳ない。と悲観しましたが
辛さの感じ方も人それぞれですし
自分が辛いと思えば休み希望出した方が良いと思います💦
現在進行形でつわり体験している本人にしか辛さの程度はわかりません。。
甘えと思わず、どうか無理なさらず!
お大事にしてください🥺

ゆあち✩︎
立ち仕事でしたが、立つのがままならないくらい異常な眠気で、
休ませてもらいました。
仕事には行けますが、何度か職場で休ませてもらうことが度々で。。
引越しすることになり隣市に住む事になったので辞めましたが、
辞めて良かったなと思いました💦
産休育休もあげるから…!とは言われましたが、妊娠を継続していく為にも、(介護職だったので)重いもの持つ事も危ぶまれるし結構動くので、辞めてよかったなぁと思ってます💦
コメント