
現在の会社で2人目の妊活を頑張り、産休&育休を取得後に転職を考えた方が現実的ですか?同じ経験者の意見を聞きたいです。
高卒から14年間、正社員として今の会社で働いてきました。2年前に第一子となる娘を出産し、産休&育休を取らせて頂きました!育休から復帰したあとも来年の4月までは時短で6時間勤務にさせてもらっています!…が、今の部署の上司ややり方がとてもしんどく、ストレスで最近は生理が来なくなってしまいました。二人目を妊活中の中、生理が来なくなってしまったこともあり、病院に通い始めました!そして、最近転職を少し考え出したのですが、今違う会社に正社員として入れたとしてもその後運良く2人目を妊娠したらせっかく転職できても新しい会社には迷惑をかけてしまうし、育休なども取得できないかと思います!
今は現在の会社で2人目の妊活を頑張り、産休&育休を取得してから先を考えた方が現実的でしょうか?
長くなってしまってすいませんが同じような方や経験者の方などいましたらご意見頂けたらと思います。
- ななこ(3歳5ヶ月, 6歳)
コメント

aiko
今すぐ授かれたとして、あと半年以上は働かないと産休期間に入らないかと思いますが、我慢できますか?😨
我慢できるなら我慢して、転職するなら転職してから数ヶ月頑張ってから、授かれたら一番ベストかと思います!!
ななこ
そうですよね!!
それかもう、今のところで妊活を頑張って育休取ってから辞めるかです😓時短なのに、いろいろ任されるので正直しんどくて。。。
aiko
私も娘を授かった時、仕事辞めたい時期で育休まで半年は耐えましたが結構長かったです。。。
でも生理も止まってしまうくらいのストレスってよっぽどですよね😢
ななこ
そうですよね😥どうしたらいいのかわからなくなってしまっています。。。
aiko
転職サイトは見てみられましたか??