
地元の工務店でオール電化の標準仕様の住宅を建てる予定ですが、ガスを希望すると工事費が追加されることに疑問があります。エコキュートを採用しない場合、ガス工事費に差額が充てられるのか、またベランダをなくしても差額が出ないと言われたことに驚いています。オール電化からガスに変更した方の体験を教えてください。
地元の工務店で注文住宅を建てる予定です。
元々、標準仕様がオール電化なので、ガス希望ですとガス工事費がプラスになります。
坪単価にその費用も入っているそうなんですが、オール電化不採用の分のお金の差額が発生しないのか疑問です。
エコキュートって結構しますよね。それを採用しないなら、ガス工事費に少しあてられたりするのか?と思ったのですがそういう単純なものではないですか?🙂
ベランダもなくしても、その分差額はうまれないといわれました。ハウスメーカーでは、ベランダは結構するので、なくしたら差額が出ると聞いてたのでびっくりです。
オール電化標準仕様で、ガスを選ばれた方どうでしたか。。?
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント

hm
オール電化が標準の所で契約直前までいきましたが、マイナスオプションで10万くらいガスの方が安かったです。
最終的に契約した所はガスが標準で、オール電化にするとプラス10万くらいと言われましたよ!
工務店によるんでしょうか…??
はじめてのママリ🔰
そうなんですね❗️
工務店によるのかもですね..☹️💦
ありがとうございます!