![どこかのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
セパレートの方がオムツ替えがしやすいかなと思います😊
未満児でロンパース見た事ないかもです!
![🐻🐢🐰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐻🐢🐰
うちの子の保育園はずり這い、ハイハイするようになったら肌着も服もロンパースNGです!
-
どこかのママ
コメントありがとうございます😊
ずり這い、ハイハイするようになったらセパレートなら分かるのですが寝返りしかまだしないので迷ってて😓
慣らし保育が来月から始まるので先生に相談してみます😣- 9月20日
![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みー
生後6ヶ月で預けましたが
保育園側から、ロンパースNGと言われて、上下が別になってる服にしてくださいって言われました🙂
-
どこかのママ
コメントありがとうございます😊
保育園で決まってるところもあるんですね!
聞いてみます😳- 9月20日
どこかのママ
コメントありがとうございます😊
セパレートの方がおむつ替えしやすいですよね🤔
まだ寝返りしかしないので
セパレートは早いかなとか思ったり😅
みんなロンパース着ないんですね😓
上の子は夏生まれだから保育園入園する頃はセパレート着れるようになってたので分からなくて😓
セパレート検討してみます!