※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まり
子育て・グッズ

6ヶ月の子どもが怒られて泣くことはありますか?うちの子はいつもニコニコしており、真顔で注意しても遊んでいると思って喜びます。

6.7ヶ月健診で大人の声色が分かってるか聞かれました
うちの子はいつでもニコニコしています
そもそも、6ヶ月児に怒らないし、、
今日離乳食をペタペタしてたので試しにダメよ!っと真顔で言ってみたのですが、遊んでもらってると思ってキャッキャしました
このくらいの月齢怒られたと思って泣く子っていますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

怒ってるかどうかではなく、親の声がわかってるかどうかって意味じゃないですか?ママとばあばの声の違いがわかってる、みたいな。

  • まり

    まり

    声で誰か分かるってことですか?
    声色なので違うと思います

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですか。失礼しました。

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

怒られたと思って泣くのはなかったですが
ふざけて魔王みたいな笑い方したら
びっくりして泣くとかはありました!

言葉の意味理解するのもまだ先ですよね😂

  • まり

    まり

    多分そんなのです!
    うちの子はなんでも笑うのでまだ先かなーって思うのですが
    いつもと違うと感じるのがこの頃なんでしょうか🤔

    • 4時間前