
ASD、アスペルガー症候群についての特徴が当てはまる可能性があり、精神科で検査を受けたいと相談したい。
ASD、アスペルガー症候群のことを教えてくださると幸いです。
ネットでチェックリストをしたら、アスペルガー症候群の可能性が高いと出ました。
あくまでネットなので、参考程度にしかならないことは承知しておりますが、特徴的にはすごく当てはまります。
今、別の精神疾患で精神科に通っていますが、先生に相談すれば、検査してもらえるのでしょうか?
昔から人とはちょっと違うなと感じていたのですが、最近、大人の発達障害などを目にするようになって、私の特徴と当てはまる項目がたくさんあると感じるようになりました。
なかなか周りの人に相談できず…
ここでお話し聞いたり、相談できればと思い、書き込みしました。
よろしくお願い致します。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
通ってる病院があるなら、先生に相談してみたらいいと思います!
先生が診断してくれるかもしれないし、別の病院に紹介状書いてくれるかもしれないです。

退会ユーザー
私もかなり当てはまります!
最近別件で精神科受診することになりついでに相談しました!
元々は診断するつもりでその精神科選んでたのでそこでも検査は可能で、ただ初診だし次回も来てもらわないと…との事でやめました😂
やめた理由はADHD(といっても注意欠陥の方かな?)が強く出てますが自分で調べて対応できるようになってきた、現在の状況から大人になっての診断はあまりメリットを感じなかった、です!
発達障害は難しいですし詳しい先生じゃないと診断は難しいかもです💭
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
ssさんも当てはまったのですね!
ssさんがチェックリストをしてみようと思ったきっかけは何でだったのですか??もしよろしければ教えてください😌
今、診断されている精神疾患が発達障害による二次的なものなのかも気になってきて💦💦
小さい頃から、発達障害の特徴はあったのですが、人と違うと感じながらカナリ努力していたので、人付き合いも周りから見れば上手くいってると思われていたかもしれません。
相談だけでもしてみようかなと思ってきました!
それで先生が検査が必要と見なされたら、してみようと思います。- 9月20日
-
退会ユーザー
子供を疑って調べてたら…ですね!
まあ自閉よりADHDの方が傾向強くてベースかな?って感じですが💭
あー、たしかに分かります😅
私は適当に二次的なものだろうって思ってますが(笑)
そうですね✨- 9月20日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
そうだったのですね!
教えていただき、ありがとうございます😌
実際、診断されたところで…という気持ちと、診断されて本当にそうだったらどうしよう…という想いがあります💦💦- 9月20日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
相談だけしてみようかなと思ってきました!