※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アヤカ
妊娠・出産

てんかん患者で、ラミクタールを服用中。母乳育児と薬の両立について悩んでいます。経験者の意見を聞きたいです。

6年前に初めて発作が起き、てんかんと診断されました。
それから薬でコントロールできており
先月までは発作なく過ごせてました。

しかし、先月(妊娠25wの時)6年ぶりの発作が起き
薬が増量になりました。

体のことを考えて38wで予定帝王切開を選びました。
現在ラミクタール25mgを朝2錠、夕3錠を
内服してます。

母乳育児できるか主治医の先生に確認したところ
やめていたほうがいいと言われました。
でも母乳だけはどうしてもあげたくて…
それだけは諦めきれません😢💔

ラミクタール内服してるけど
母乳あげてるよ!って方はいらっしゃいますか?

コメント

めろんぱん

すみません、自分はラミクタールを飲んでいる訳ではありませんが重度の偏頭痛でレルパックスを飲みながら授乳しています。その時かかりつけ医から教えてもらったものをみると、ラミクタールはHale授乳危険度分類では比較的安全になっているので飲みながら授乳されてる方も沢山いらっしゃると思います。
聞いたのは何かのドクターですか??👀
日本では授乳中の服薬による影響のデータがとても少なく添付文書には基本的に授乳中は避けましょうと書いてありますが授乳中でもほとんどの薬は飲めます。
より母乳移行に詳しい産婦人科の医師もしくは経験豊富な母乳外来をメインでされてる助産師さんにご相談されることをおすすめします😌

  • めろんぱん

    めろんぱん

    何か→何科です😂ごめんなさい

    添付文書に禁止とかかれているかぎり母乳に詳しい医師でないとリスクを避けて辞めておいてくださいと言うのが無難なので禁止されることが多いですが、実際は問題ないことがほとんどで海外のデータもみてくれる先生もいるので母乳に詳しい医療者を頼ることをおすすめします(><)

    • 9月20日
sana.

私も同じてんかん持ちです。

14歳で発症し朝夜薬の毎日
発作が出ず5年→20歳で完治

…だったのに去年の出産後すぐ発作が出て大きな病院に🚑でした。

出産した当日から薬は飲んでます。
子供のいる所で発作が起きるなら死ぬまで飲んでた方がマシです😩

飲んでる薬は
テグレトール100mg 朝夜
フォリアミン(葉酸) 夜 です。

母乳育児に問題はないとの事でしたが、私は完ミにしました。
※初乳だけは与えています。

主治医の先生で考え方は異なるのでなんとも言えないですが、私の飲んでるテグレトールよりは影響が少ないはずです。

  • sana.

    sana.


    母乳育児を諦めきれないなら上の方も仰る通り、主治医を変えることも考えた方がいいです。


    私の場合は母乳育児を勧められて断った側なので😥

    • 9月20日
ma

私もてんかんでイーケプラとラミクタールを飲んでいます。
イーケプラは母乳にうつらないけど、ラミクタールは母乳から赤ちゃんに薬の成分がうつると言われたので、生後2週間くらいまでは免疫をつけるために混合でいきましたが、その後は完ミです。

はじめてのママリ🔰

てんかん持ちで、ラミクタールを服用しています。
今年の4月に出産して、混合で育ててます。
医師と相談して、毎授乳時に左右5分ずつだけあげています。
赤ちゃんの免疫にも関係するそうなので初乳の間だけでもあげてみてはと言っていただいて、そのまま続いています。
てんかんには、睡眠不足が大敵なので胸が張らないようにするためにも5分ずつまでにしています。
夜中の授乳を1回でも粉ミルクのみにして、長めに眠れるといいですね。