※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なぎ
子育て・グッズ

生後1ヶ月からお風呂を一緒に入れるっていうのはどのように入ればいいのですか?湯船を少なめにして一緒に入るとかですかね?

生後1ヶ月からお風呂を一緒に入れるっていうのはどのように入ればいいのですか?湯船を少なめにして一緒に入るとかですかね?

コメント

ママり

私は普通に何時も通りの湯量で縦抱きで入ってました😊
肩にガーゼ掛けて冷えないようにしてました😌

  • なぎ

    なぎ

    縦抱きなんですね!!洗う時はどうするんですか??

    • 9月20日
  • ママり

    ママり

    洗う時はベビーバスに移して沐浴してた時みたいに洗ってました😌
    体洗ってから湯船浸かって少しあったまってから出てました😌
    今はシャワーで洗ってます😌

    • 9月20日
  • なぎ

    なぎ

    そうなんですね、シャワーというのはベビーパスなしなんですか?

    • 9月20日
  • ママり

    ママり

    今はもうベビーバスは使ってないですよ😊
    膝に乗っけてシャワーで洗ってます😌

    • 9月20日
ちぃちゃん

うちの場合は、浴室だと声が響くしシャワーの音にびっくりして泣いてしまったので、湯船に一緒に浸かって、その中で沐浴みたいな感じで洗ってました!
もちろん大人は先に体を洗ってからですが☺️
お風呂の環境に慣れてきたら湯船の中じゃなくてもシャワーで大丈夫だと思います🙆‍♀️

  • なぎ

    なぎ

    そうなんですね、湯船はいつも通りの量で大丈夫なんですか?

    • 9月20日
  • ちぃちゃん

    ちぃちゃん

    抱っこしてるしいつも通りで大丈夫じゃないですか?少なくすると大人が寒いし😅

    • 9月20日
  • なぎ

    なぎ

    そうなんですね、ありがとうございます!!

    • 9月20日
みさき

うちはリッチェルのひんやりしないおふろマットを活用しています!
さきにお股だけ軽く洗ってちょっとだけ湯船に浸かって体を温めて、上がってマットの上で身体を洗いまた最後に湯船に浸かってから上がります!2人目だったのでマットを買いましたが1人目の時は普通に膝に乗せて洗っていました!(けどマットは両手離せるので便利ですよ〜)

  • なぎ

    なぎ

    なるほど!!ありがとうございます☺️

    • 9月20日
りぃ

抱っこして入らなきゃなので湯船少なめにしたらお母さんがきついとおもいますよ😅
先に自分を洗ってその後子供洗って一緒に浸かるってかんじです!

  • なぎ

    なぎ

    わかりました、ありがとうございます!!

    • 9月20日