
生後2ヶ月の息子が最近よく寝ていて、寝すぎているのではないかと心配しています。睡眠時間やミルクの摂取量について不安があります。こんなに寝ることは普通なのでしょうか?
読みずらかったらごめんなさい。
生後2ヶ月の息子がいます。
最近、ここ3日程良く寝てくれることが多く私も息子と同じくらい睡眠が取れるので寝てくれるは有り難いのですが、寝すぎなんじゃないかなって心配になります。
昨日(9/18)は一昨日の22:00に寝て
朝6:00に無理矢理起こしました。
8時間も寝てるのが心配で起こしちゃいました。
起こした後はすぐにミルクをあげて
1日トータルで720ml飲みました。
今日(9/19)は夜中0時に寝て
朝10:30に起きました。
途中でオムツを変えたりトントンしたりして
無理矢理起こそうとしたのですが全く起きず。
結局10:30まで起きませんでした。
起きた後はミルクをあげました。
そのあとは普通に起きてお散歩行ったり
ミルク飲んだりお風呂入ったりして
いつもと変わらず元気です。
18:00にミルクをあげて
20:00寝て現在も寝てます。
今日ミルクを飲んだ量はトータルで430mlです。
ミルクをあげる時間なのにオムツ替えても
抱っこしても起きないです。
体重に関しては
先週の日曜日に5.2kg
今日(9/18土曜日)5.5kg
先週に比べると増えすぎかなとは思いますが
一応増えてます。
こんなに寝ることってあるのでしょうか?
ミルクの飲んでる量も日によって違うので不安です。
皆さん教えてください😭😭
不安で不安で仕方ないです😭
- キッキ(1歳3ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント

みちる
うちの子も新生児の時からよく寝ます😅
ありがたいですが、心配なりますよね😅
新生児の頃は、体重も気になったので起こしミルクあげてました。
いまは朝起きたらミルクあげるようにしてます。
私も不安でしたが、赤ちゃんもおなか空いたら泣くし起きる、体重が増えてたら気にしない、日中しっかりミルク飲んだり、機嫌良さそうなら大丈夫と言われました😊
起きる時間帯によっては、ミルク回数かわるので、うちも100以上ミルク量が変わってきますが、特に問題なさそうです!
もうそろそろ、同じ時間に起こすように癖をつけていこうかなーと考えてるとこです😊

しろくまʕ•ᴥ•ʔ
同じく2ヶ月のママです!うちの子も夜中にまとまって寝てくれますが寝ても7時間です😅
10時間はすごいですね😮‼
寝る前どのくらい飲んでますか?
-
キッキ
回答頂きありがとうございます😭
寝てくれると有り難いですよね☺️
でも10時間も寝られちゃうと逆に心配になります😭😭
寝る前は腹持ちを良くさせるために160mlあげてますが
飲む時と飲まない時があります!- 9月20日

ちぃーママ🔰
だんだんとよく寝るようになってくると思いますよ🎵
うちの子もそんな日もありましたが、
呼吸はしてたので大丈夫だと思い
起こしたりしてませんでした笑
丸一日寝られるとさすがにビックリしますが笑
赤ちゃんは寝たり、泣いたりが
仕事なので、お腹すいたら起きるかなと
思って、長く寝る分はそこまで
気にしてませんでした🎵
-
キッキ
回答頂きありがとうございます😭
丸一日寝てた事もあったんですか??
起こさなくていいかなと思いつつなんか不安で起こすんですが起きてくれなくて😭- 9月20日
-
ちぃーママ🔰
丸一日はさすがにないです😅
そこまでいったら、起こした方がいいかと
思いますが、まだ2ヶ月ですし、
半日近く寝るぐらいなら大丈夫かと思います🎵
ただ、呼吸してるかだけはママさんが起きてる間は
チェックしてあげたらいいと思います🎵- 9月21日
-
キッキ
なるほど!!
ありがとうございます😭😭
安心できました😭💗- 9月22日

kitty
うちの息子もよく寝る赤ちゃんでした👶🏻💤
2ヶ月の頃にはだいたい7時間ほど、3ヶ月には11時間くらい夜〜朝までぶっ通しで寝ていましたが、順調に成長していますよ🥰
もうすぐ3歳にる今も相変わらずよく寝る子で、ずっと助かっています🙏💕
よく寝てくれる子はありがたいですねー😘
ちなみに息子はミルク寄りの混合で、寝る前はミルクにしていました🍼
-
キッキ
回答頂きありがとうございます😭
寝てくれるのって助かりますよね😊
大きくなっても寝てくれるのは有り難いですね✨
ぶっ通しで寝てても
起こしたりとかミルクの心配とかってなかったですか?- 9月20日

はじめてのママリ🔰
うちは混合で、その頃から少しずつ夜通し寝てくれるようになりましたよ〜
ただ1、2ヶ月の頃は脱水とかにもなりやすいから長くても4時間か5時間くらいで起こして飲ませてあげてーと言われてました。夜は寝るだけ寝かせて良いと。
なので、寝過ぎててこっちが不安になってソワソワしますけど、それが習慣になって後々楽になってくると思いますよ〜!!
娘も2ヶ月半から夜通し寝てくれてるのでめちゃ助かってます😂
体重も増えているのなら問題ないかなって思います!
ただ、1日のトータル哺乳量がいつもより少ないなぁて時はおしっこの色や回数など気にしてあげると良いかもですね☺️
-
キッキ
回答頂きありがとうございます😭
やはり脱水とか怖いですよね😭😭
寝かせるだけ寝かしたい気持ちと寝すぎてて不安な気持ちが混ぜこぜで精神的に疲れます😭😭- 9月20日
-
はじめてのママリ🔰
分かります〜😵😵💦
寝ている間に家事やろう!ってなっても結局気になって出来ないってこと結構ありました!笑
でも脱水とかに気をつけていれば今の時期は寝てるだけ寝かせても問題ないと思います☺️- 9月21日
-
キッキ
そうなんですよ!!
家事やろうと思っても
どーしても気になってしまって😂😂
寝るだけ寝かせておこうと思います☺️
安心できました😭💗
ありがとうございました!!!- 9月22日

退会ユーザー
寝てくれて体重増えてるなら十分ですよー!
寝る力が付いてきたんだと思います!
寝ない子は本当に寝ないですし
今のうちに寝ておいた方がいいですよ!
睡眠退行が3ヶ月から始まる子もいますし😊
ミルクの量は日によって違って
良いと思います!
母乳の子なんて多分毎日違うだろうし😅
大人も子供も毎日同じ量食べることなんて困難ですし!
寝てくれるなんて羨ましいです!
-
キッキ
回答頂きありがとうございます😭
なるほど!
寝る力がついてきたんですかね?
寝かせるだけ寝かせたいんですがなんだか不安で😭
確かに母乳の子は
毎日飲んでる量違いますよね!!- 9月20日

あいママ
2人目はそこまで連続で寝ないのですが、一人目長男は夜結構まとめて寝てくれて、生後2ヶ月か3ヶ月頃は、10時間、11時間寝てましたよ。
それで脱水とか不安になりながらも、保健師さんのアドバイスだったか、ママリだったかで大丈夫なんだと理解して、夜寝てくれてありがたいーと喜んでいたら、
生後4ヶ月に、4時間で起きる、朝4時に起きるなど、睡眠時間短くなったりしました。
なので、いつ睡眠リズムが変わるかもしれないという心の準備と、今だけのゆっくり時間を楽しむことをお奨めしますー
-
キッキ
回答頂きありがとうございます😭
なるほど!10時間寝てても問題はないんですね!
心配ですがちょこっと安心できました!
睡眠サイクルってやっぱり変わっちゃうんですね😭
寝てくれる時はゆっくりしてようと思います!- 9月20日
-
あいママ
うちの子の場合はですが、大丈夫でしたー😊
そして睡眠リズム、うちの子は結構変わりましたー
ネントレとかしてれば安定したのかもですが、何もせず自然に任せてたので💦
二番目の子は、目覚めるのは夜寝てから11時間後なのですが、4時間~6時間経ったタイミングで手足がバタバタし始めて、そのタイミングだとあむつ交換後、寝ぼけたまま飲んでくれる感じです。そしてまた眠りの世界へ。
もしご心配で飲ませるなら、上のような手足バタバタしてるタイミングが狙い目かもしれないですね。(既にそのように起こされてるかもですか)
自分の体力があれば、タイミング見て起こす、眠たければ寝かしておくとかでも良いかもですね。
上の子は起こして飲ますことしてませんでしたが😆- 9月21日

maru
わたしのとこもめちゃくちゃ寝てくれますよー!
どんなけぐずっても1時までには寝てくれますし、きっと起こさなかったら10時間は寝てる気がします。。
寝てくれるのはありがたいですけどどんなけ寝るねん!って心配にもなりますよね🤦♀️
ただ脱水や低血糖が怖いので、どんなけ寝てても5時間〜6時間あけば無理矢理起こして飲んでもらいます😅
語りかける、身体こしょばす、抱きかかえる等色々して無理矢理起こしてます!
飲んでる途中で寝ちゃったりしますけど多少飲めてたらまた寝てもらうって感じにしてます!
今日、母乳外来で同じこと相談したんですけど今の月齢なら夜間5〜6時間ならあけても全然問題ないと言われました☺️
-
キッキ
回答頂きありがとうございます😭
やっぱり低血糖って怖いですよね😭
それが心配で起こしちゃうんですけど何しても起きなくて😭😭
母乳外来で聞いた話教えて頂きありがとうございます!!- 9月20日

💚零ママ💚
わー!同じです!うちも2ヶ月でよく寝るので生存確認だけしてそっと寝かせてます😂
ただずっと寝かせてると起きたときにオムツがパンパンor下に染みてる事があるのでそこだけは、あぁ…って感じですが。笑
同じ月齢で今体重が7キロあるのですが(出生は3575g)一回に200mlをぺろっと飲むのでそれでよく寝るのかな?と思います。
泣くこともあんまりなく、日中はクーイングなど1人遊びもよくしてご機嫌なので、私も休みが取れて嬉しいしそのままにしてます!
寝れるとき寝ましょう!!😂❤️
みちる
一日の総量が少なく気になるなら、一回のミルク量を、増やしてあげていいと思います😊
キッキ
回答して頂きありがとうございます😭
確かにお腹空いたら泣きますよね!!
でも、10時間も寝るってことはお腹空いてないんですかね😭??
ミルクの量は変わってくると聞いて安心しました😭
同じ時間に起こす癖いいですね☺️