![あやな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ちぇる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぇる
私もその頃夜間のみ断乳しましたよ〜
夜間断乳は数日大変ですが、やってしまえば夜はまとまって寝るしこちらも楽になりましたよ〜〜
![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう
1歳2カ月まで完母の添い乳で寝かせてました!おっぱいないと寝ませんでした!
夜中も何回も起きてました。当時はほんと寝不足で悩んでました。
断乳したら夜中起きることもほとんどないしゴロゴロしてたら寝ちゃいます(^^)今だけだと思いますよ!
-
あやな
もう、ずーっとなんです。
まとめて寝るようになるとは聞いてても、いっこうに夜中起きる回数は減らず😔
眠りが浅いのは性格なんでしょうか😔🌀- 7月13日
-
ゆう
今はおっぱいあげてるからだと思いますよ!性格じゃないと思います(^^)夜間断乳してみるのもいいかもですね!でも私はできなかったですが!断乳したらビックリするくらい寝れますよ(^^)
- 7月13日
-
あやな
夜間断乳してみようかと思います😔!
- 7月13日
あやな
具体的に、どのように断乳したのか
教えてください(>人<;)
ちぇる
夜間断乳はとにかく入眠から朝まで飲ませない!これだけですww
うちの息子はだいたい8時から8時半頃に寝ているのですが、月齢が小さいうちは寝る前に飲むようならこれで朝までおっぱいないよーって言い聞かせて飲ませます。
で、朝まで飲ませません。
だいたいうちは6時起床か早いと5時台でしたのでそこで泣くのならあげてましたが
それ以前の時間はひたすら抱っこで泣かれても泣かれても与えません。
3日ほどはものすごい泣くのでこちらは寝れない覚悟ですね〜〜
私は泣き疲れて眠った息子を置いてまた泣かれるのも大変なので数日は、息子をお腹の上に置いたまま寝るとか、ベットを枕などでリクライニングにして寝てましたww
1週間ほどするとだいたいまとまって寝てくれるようになると思います。
欲しがって号泣するうちはひたすら抱っこ、それが落ち着いてきたらトントンだったりに切り替えます。
可哀想になって、こちらが負けてしまっては大変なことになりますので
気合いいれてやってくださいね!
夜間断乳は失敗すると次が大変になります。
病気でどうしても母乳以外の食事や水分が取れない、、とか以外は夜間断乳に失敗は許されませんし、再度与えることをすると大変です😭
こんな感じかしら、、やり方はたくさんあるのであくまでも私がやった方法ですけどね。
あやな
失敗が許されないんですねー!😭
ゼッタイにおっぱい与えない!泣かれても抱っこかトントンで寝かしつけ、ってことですね!今日から、3連休にかけて、頑張ってみようかなあ。。。
ちぇる
だいたいギャン泣きは3日ほど、落ち着くのは1週間くらいかと思いますよ〜〜
うちは、旦那はあてにらないので我慢か、違う部屋で寝てもらってましたね。
私はとりあえず夜間だけの断乳だったので朝から寝るまでの日中は普通にあげてましたよ〜
あやな
なるほど🤔
今日は、お風呂上がりに軽くおっぱい飲んで、眠くなってぐずってるところ抱っこで寝かしつけました。
このあと起きたら、授乳してしまわないように気をつけなければ😓
うちの子、昼間おっぱい飲むと寝ちゃうんてますよね、、というか、昼寝するために飲ませてるようなもので、おっぱい=寝る、になってると思います😔
昼寝も抱っこで寝せないとですよね😓
ちぇる
今日から始めるんですね!
どの子もおっぱい=寝るですよ〜
もう少ししたら飲んでも寝なかったりしますけど、うちは夜間断乳は9ヶ月くらい、断乳は1歳3ヶ月くらいでしたね。
離乳食も食べているでしょうし、夜間断乳が成功すれば昼間の断乳はさほど難しくないので頑張って👍🏾
あやな
そうですよね😓
昼間、抱っこで寝ちゃえばおっぱいは欲しがりません。なのでわたしの気持ち次第でおっぱい離れはすんなりいくのかと。。
ありがとうございます(^O^)