
コメント

✩sea✩
就労予定証は清ちゃんさんの分ですが、パパの勤務証明証は必要なので、そちらも書いてもらってくださいね^^*

退会ユーザー
自治体にもよるのかなと思いますが、求職中ならその証明を出すようにというところもありますよね。ハローワークに登録してますとか。
旦那様の勤務証明はほぼ必ず必要かと思います。
-
清ちゃん
ハローワーク登録してます。旦那の勤務証明書は会社から貰ってくればいいですか
- 9月19日
✩sea✩
就労予定証は清ちゃんさんの分ですが、パパの勤務証明証は必要なので、そちらも書いてもらってくださいね^^*
退会ユーザー
自治体にもよるのかなと思いますが、求職中ならその証明を出すようにというところもありますよね。ハローワークに登録してますとか。
旦那様の勤務証明はほぼ必ず必要かと思います。
清ちゃん
ハローワーク登録してます。旦那の勤務証明書は会社から貰ってくればいいですか
「保育園」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
清ちゃん
就職決まったら会社に提出して書いてもらって市役所に提出すればいいですよね
✩sea✩
清ちゃんの分はそうですね!
パパの分は期限までに申請書類として、一緒に出してくださいね^^*
清ちゃん
パパの勤務証明書は、会社から貰ってくればいいですか
✩sea✩
市役所から貰ってきた申請書類の中に、勤務証明書が入ってるので、それをパパが会社に持って行って書いてもらえば大丈夫ですよ^^*
会社の方に書いてもらって、社判(会社の判子)を押してもらってくださいね(◍•ᴗ•◍)
清ちゃん
今見たのですが勤務証明書は入ってなく、就労予定証明書しかないです
✩sea✩
その書類、「在勤」とか、〇で囲めるような書類ですかね?
自治体によって書類の様式は違うかもしれないので、確認した方がいいかもですね!
保育園に入るためには、なぜ自宅保育できないのか、という証明ができないと、点数低くなってしまいます💦
パパも仕事していて日中保育できない、という証明は、必ず必要です💦
電話で大丈夫だと思うので、パパはどの書類を会社で書いてもらえばいいのか、と聞いて、必ず提出期間に出さないと、パパの書類がない状態で審査にかけられてしまいます💦
清ちゃん
✩sea✩さん書類。
清ちゃん
✩sea✩さん書類。
✩sea✩
それ2枚入ってますよね?
(予定)なので、それが就労証明書ですよ^^*
清ちゃん
これはパパの分でいいですね。私のは仕事決まったら市役所に貰えに行けば
清ちゃん
1枚しかないです
✩sea✩
1枚ですか!?
それは聞いた方がいいですね💦
うちの地域はそのような書類は、ママの分、パパの分、と2枚入ってます💦
それは、まず市役所に確認した方いいです!
入ってた↑の書類は、ママ用なのか、パパ用なのか💦
清ちゃん
ママはハローワーク受付表添付してと言うわれた。1枚しか貰えませんでした
✩sea✩
グッドアンサーありがとうございます( ᵕᴗᵕ )
それならば、ママは求職中の証明書(ハローワークの)を出して、パパは↑の就労証明書を出して、という事だと思います^^*
そして、清ちゃんさんの就職が決まったら、市役所から↑のと同じ用紙を貰って、就職先に就労(予定)として記入してもらう、ということで大丈夫だと思います(◍•ᴗ•◍)
たぶん、これで合ってると思います(元保育士です)が、自治体が違うと、提出内容も違う可能性もあるので、不安であれば、市役所に聞いてみるといいですよ^^*
提出期限間近で、あれが足りない、これが足りない、となってしまったら大変ですから💦
清ちゃん
ハローワーク受付表は、今もってるんですけと、コピーしたのを添付した方がいいですか?それとも職業安定所に行って受付表貰ってきた方がいいですか
✩sea✩
私は求職中でも、ハローワークのは出してないので、コピーでもいいのか分からず、すみません💦
市役所に電話など嫌かもしれないですが、絶対に保育園に入れたいのであれば、書類不備にならないように、確認した方がいいと思います^^*
私は清ちゃんさんと地域も違いますし、添付して頂いた就労証明書類の様式も違いますし、ママリで聞いて間違ってた!というより、市役所に電話などして「知人から聞いたけど、この証明書は父親のか?私(母親)の分はコピーでもいいのか、教えてください」と聞いた方が確実で、安心できると思います^^*
役に立たず、すみません💦