※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
youknow
お仕事

介護職の旦那様とアパートでの生活、産休育休中の生活費に不安。半年育休か1年か悩む。

旦那様が介護職の方、同居でなくアパートなどを借りた場合、自分が産休育休をとっているとき、または専業主婦のときに生活はしっかりできていますか?
それともかつかつですか?
今後産休育休をとるので気になってしまって…。
育休を半年で切り上げるか、1年しっかりとるか悩んでいます。

コメント

あまちゃん03

旦那が介護職です( ´・_・` )
ほんっとかつかつです。赤字です。
貯金なんてできればいいほうです(笑)

  • youknow

    youknow

    回答ありがとうございます(^^)
    やっぱりそうなんですね(><)
    何となく予想はしてましたが…。
    ますます悩みます( ´△`)

    • 7月13日
ひな531

うちの旦那はケアスタッフやってますが家賃が70,000弱で結構かつかつでした。泣 私の貯金を切り崩して生活し、産後8カ月で仕事を始めましたが今思うともっと子供と過ごしたかったな〜と思ってます;_;

  • youknow

    youknow

    回答ありがとうございます(^^)
    うち家賃が6万なんですが、旦那デイケアなのでやっぱりかつかつになる気がしますΣ(ノд<)
    やっぱり貯金を切り崩していくしかないですよね( ´△`)
    職場の併設の保育所に相談してみます!

    • 7月13日