
夫との離婚を考えていますが、冷静な第三者の意見が欲しいです。家事や子供のこと、生活費についての不満があります。意見やアドバイスをお願いします。
夫との離婚を考えています、が、後悔したくないので冷静に考えてくださる第三者の意見が聞きたいです!
長いです!
夫会社員 私ほぼフルタイムのパート
夫について
家事
してくれる 夫3私7くらい 嫌味小言付き
買い物もしてくれる
理由は私が購入したものが気に食わないから
近いスーパーで安いものがあった時に買いたい私と
常に安いものを求めてスーパーはしごしろ!という夫
意見が合わず夫が買ってくるものを調理
子供のことはしてくれないわけではないが、基本妻
気分で接すること多い
公園に連れていくが、ベンチで居眠りしながらなど危機管理薄いが外出しようとはしてくれる
生活費
結婚してから一度ももらったことないが払ってはくれている
カードを渡しているからとくれるわけではない
カードで何を切ったか毎回言われることが続き年一回くらい本気でお金が足りなくなった時しか使わない
子供の洋服靴や習い事、足りなくなったもの自分の美容室や化粧品衣類必要なものは私
日々の小言や生活に関して窮屈で離婚をかんがえています、意見やアドバイスお願いします🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
離婚するのなら理由よりも結局1人で子供を育てていけるか?ってのが1番だと思います!
金銭面大丈夫ですか?
足りなければ育てていくために掛け持ちをする!など覚悟は必要だと思ってます。
やっぱりシングルになって苦しむのは金銭面です🥺
お金がなければ心の余裕もなくなります💦
他人から見れば別に気にしなきゃいいよ!ってことだとしても私からしたらこれなら夫婦でいる意味がないって思い離婚しました。
みなさん離婚理由は様々だと思いますし、今までの溜まったものもあるのでリミッターもそれぞれですしね🥺

はじめてのママリ🔰
日々の小言がどんなかんじなのか
家計に入れるお金のバランスがお2人でどのくらいなのかで
パワハラに値するのかなどが気になるところです。
これらに値しない場合、相手は離婚をのんでくれるのかもわからないので
今まで窮屈に感じて心身共にストレスになっていることなど旦那さんに話したことはありますか?
パワハラに値すれば質問者さんの気持ちで離婚と慰謝料が請求できますし
パワハラに値しないのであれば慰謝料なしで離婚。離婚も旦那が受け入れるのかも謎です。
シングルになるなら
他の方のアドバイス通り仕事面を確立しておくのが良いと思います。
仕事を正社員にしてから離婚などが良いかもしれません。
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます🙇♀️
小言は一般的に言われるモラハラに当たると思います。こちらを下に見るような発言もあり何度もやめて欲しいと伝えてはいますがその時に謝るだけで繰り返しています。
ですが慰謝料もらうことまでは希望してません。
みなさんからアドバイスいただいた通り、まずは正社員目指そうと思います💦💦- 5月25日

あーさ
小言は辛いでしょうね。
しかし、収入があるのは救いだし、ある程度手伝ってくれるならいい旦那だと思います。うちは、収入が今のところなく、小言もあるので、旦那さんが働いてくれるということが当たり前ではないことに早めに気づいてほしいです。なんだかんだで旦那の力って凄かったんだなって離婚してから気づくパターン多いかな。女性は力が弱くできてるものだし。離婚は勿体無いことだと第三者的には思います。まあ、モラハラとか、あからさまに見下してくるとか、暴力、暴言があれば、お金が稼いでいても即、離婚をおすすめします。小言、うちもありますが、別のところで発散して、もう少し我慢はできませんか?
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます🙇♀️
たしかにずっと働いていてくれるのは感謝しなくてはいけないことですよね💦
改めて考えてみると、あーささんの別のところで発散というのがあまりできないのも離婚を考えてしまう原因なのかな?と思いました💦- 5月25日

あーさ
別のとこで発散、言葉では簡単そうですが、無理なスパイラルの時は本当に無理ですよね。無理なさらないで下さい。私も同じように、小言がどうしても無理になってしまう時あります。貴方だけではないと言うことは、確実にいえます
-
はじめてのママリ🔰
共感していただけるだけですごく励みになります😭
小言問題、一生この言葉を浴びせ続けられてこの一回の人生生きていくのかとまで考えてしまっていますが、みなさんの回答を見ていると迷いますね😅- 5月26日

はじめてのママリ🔰
サラッと読んだだけですが、、
私なら即離婚!とまではいかないかな〜と思いました。もちろんこの文面以外にも色々思うところがあってのお話だと思いますが、、
旦那さんは倹約家なのでしょうか?お金の管理は旦那さんと思いますが、家庭の貯金はそこそこ貯まっていますか?
貯まっていないなら離婚視野に入れますがそこそこ貯まっているなら今すぐの離婚はしないかな〜って感じです🙃
-
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます!
倹約家ではないです、だからと言ってギャンブルをするわけではありませんが貯金を懸命にしているというわけでもないです💦
子供が生まれた時に貯金や学資保険などの話をして貯蓄していたはずがいつのまにやら解約されており、それができないなら児童手当だけでも回そうと話しましたが、拒否されてそのままです。児童手当だけでも私が貯金するから回して欲しいと言っても断固拒否のまま7年も経ちました。私のパートのお金を全て貯金しろと言われていますが、私の微々たる貯金しかできていません💦- 5月26日
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます🙇♀️
1人で育てていけるか確かに1番ですよね、そして金銭面も大切ですよね、、、一応いつ離婚しても困らないようにはしてます💦
溜まったもの、そうなんです😅
みなさんの返信も見ながら後悔ないよう考えていきたいと思います。