
8ヶ月の男の子の遊びについて相談です。家で遊ぶ際、ハイハイで活発に動き回るので飽きやすい様子。散歩や親子スイミング、図書館の読み聞かせ会を楽しみにしているが、他にも遊びのアイデアを求めています。
生後8ヶ月の男の子です。
いつもどのような遊びをさせていますか?
まだ公園に行ける年齢でもないので基本的に家にいるんですが、なんだか楽しくなさそうに見えます😞
1日に1回は散歩に行くんですが、もっと何か出来ることがあれば教えてください(><)
近いうち親子スイミングに通う予定で、それ以外には月に1回の図書館での読み聞かせ会にさんかしようとおもっています。男の子なのでやっぱり活発で、おもちゃで遊ぶより常にハイハイで動き回ってます。家だと飽きてしまうだろうし、もっと伸び伸びと遊ばせてあげたいです😭
- りた(5歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは6ヶ月ごろから支援センターに行ってます!
家ではひたすらおもちゃを食べてるか、じっと見て研究したりしてます、、笑
9ヶ月ですがズリバイやハイハイはまだで、ずっとお座りで遊んでます💦
たまに腹這いで家の探検させてるくらいです😊

RRmama
ボールでハイハイの時期は遊んでました!追いかけたり!
あとはウォーカーで歩いてたりしてました👍

はじめてのままり
楽しくなさそうなのわかります、、、暇そうだなとも思っちゃいます(笑)
風船の追いかけっこと、トンネルみたいなものを買ったので、それで遊んで動き回ってもらってます、、、

モカ
歩行器乗せてる時間が多いですが、行きたいところに自由に動けて楽しそうにしてますよ😄
ずりばいもろくに始まってないのに、歩行器ではバンバン歩いてます(笑)

はじめてのママリ🔰
児童館に週3回位は行って遊んでますよ‼︎
皆、自粛してるのか、あまり人が来ないので、貸し切りで遊ぶ時もあるし、広いからハイハイしまくって、疲れてすんなりお昼寝してくれます😊
りた
支援センターはどこの地域でもあるんですか😳どのくらいの頻度で行かれてますか??
はじめてのママリ🔰
うちの市内では20箇所くらいあります!市役所や保健センターに電話すると教えてくれますよ!
平日のみ開いているところに行ってますが、週3,4回行ってます!ほとんどわたしの気晴らしですが、、笑
りた
なるほど!どんな事するんですか😳私ももっと早くから連れて行ってあげていたら良かったです😭
はじめてのママリ🔰
家にはない車のおもちゃやボールが転がっていくおもちゃがあるのでそれでよく遊んだり見たりしてます!
あとは、他の友達をよく観察してます!これが家ではできない良い経験になってます!
そこの支援センターでは絵本の読み聞かせをしてくれます!