家族・旦那 鬱病の夫が2人目欲しがってます。そしたら義理両親との同居は必須だし・・… 鬱病の夫が2人目欲しがってます。 そしたら義理両親との同居は必須だし・・・ こちらまで鬱になりそうです(T_T) 一人っ子で良いと思いますので夫への説得方法をどなたか教えてください(´TωT`) 最終更新:2020年9月18日 お気に入り 1 一人っ子 夫 2人目 両親 同居 はじめてのママリ🔰 コメント くうちゃん 病気が治ったらにしようって言います。 私がそうですが病気もちでなかなか子育てや仕事するのって偏ってしまって大変ですし、主に子育てするのが主さんなら大変だからっていうのもありだと思います。 9月18日 はじめてのママリ🔰 コメントありがとうございます❕ 子ども一人っ子で良いよ!!って夫に言って貰えるような説得方法が知りたいです(T_T) 9月18日 くうちゃん 今いる子どもの事、自分の精神的にも肉体的にもどうなのかを伝えます。 主さんが余裕あると感じてるのでは無いですか? だから旦那さんも伝えてくるんだと思います… 子どもによって様々なので、大変だと思うところ(こういう時にあまり言うことを聞いてくれないとか、この子だけに時間を費やしたいとか)、2人目が出来たら何が大変で何が手一杯になる(家事が疎かになる、今の生活リズムでやっていきたい、つわりが大変だったからなど)、あとはすごく大事なのはお母さんの精神的にも肉体的にも大変な事を淡々と伝えます。 こちらもご本人しか分かりませんが、うちはこれらを伝えるのであちらから欲しいと言われることはありません😂😂 9月18日 はじめてのママリ🔰 具体的なアドバイスありがとうございます(´;ω;`) もともと体力なし、広いお家を建てたので掃除が大変でクタクタになってる、子どもが一日中ママママなので、休みの日その状況見てるので私に余裕あるとは思ってないと思います💦 それにウチの両親他界してる為、義理実家しか頼るところないのを良いように利用されてます⤵ お金とかなんとかなるし、ウチの両親頼れば良いとかなんとか甘えた事ばかり言ってます┐(´д`)┌ 頭にくると物に当たるし、頭に来るとどうでも良くなるタイプらしく、産後何回も出ていこうとします(`‐ω‐´) 経済的な問題と、同居問題、旦那さんのお子ちゃま度が高い為に2人目は考えられないですね(T^T) 9月18日 くうちゃん それならいつも見てくれてるよね?子どもがママママで大変だし、今はこの時間を大切にしたい。 とか。 あとは次喧嘩とか実家に頼ろうとしてる時に、そういうことあると2人目は考えられない。子どもは親が育てるものじゃなくて私達が育てるんだよって言いますかね😌 9月18日 はじめてのママリ🔰 ありがとうございます。 怒らせるのが悪いとか言って旦那さんキレるんですけど、旦那が物投げた時に我が子にぶつかりそうになった事あったり直ぐに家出しようとするのを見たりしていて・・・その都度2人目無理だなぁと思って、その度に伝えてはいたんですけど・・・ なんとかなるって思い込んでるみたいです⤵ 9月18日 おすすめのママリまとめ 夫・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・両親に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・2人目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・2人目・楽に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・時間・2人目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます❕
子ども一人っ子で良いよ!!って夫に言って貰えるような説得方法が知りたいです(T_T)
くうちゃん
今いる子どもの事、自分の精神的にも肉体的にもどうなのかを伝えます。
主さんが余裕あると感じてるのでは無いですか?
だから旦那さんも伝えてくるんだと思います…
子どもによって様々なので、大変だと思うところ(こういう時にあまり言うことを聞いてくれないとか、この子だけに時間を費やしたいとか)、2人目が出来たら何が大変で何が手一杯になる(家事が疎かになる、今の生活リズムでやっていきたい、つわりが大変だったからなど)、あとはすごく大事なのはお母さんの精神的にも肉体的にも大変な事を淡々と伝えます。
こちらもご本人しか分かりませんが、うちはこれらを伝えるのであちらから欲しいと言われることはありません😂😂
はじめてのママリ🔰
具体的なアドバイスありがとうございます(´;ω;`)
もともと体力なし、広いお家を建てたので掃除が大変でクタクタになってる、子どもが一日中ママママなので、休みの日その状況見てるので私に余裕あるとは思ってないと思います💦
それにウチの両親他界してる為、義理実家しか頼るところないのを良いように利用されてます⤵
お金とかなんとかなるし、ウチの両親頼れば良いとかなんとか甘えた事ばかり言ってます┐(´д`)┌
頭にくると物に当たるし、頭に来るとどうでも良くなるタイプらしく、産後何回も出ていこうとします(`‐ω‐´)
経済的な問題と、同居問題、旦那さんのお子ちゃま度が高い為に2人目は考えられないですね(T^T)
くうちゃん
それならいつも見てくれてるよね?子どもがママママで大変だし、今はこの時間を大切にしたい。
とか。
あとは次喧嘩とか実家に頼ろうとしてる時に、そういうことあると2人目は考えられない。子どもは親が育てるものじゃなくて私達が育てるんだよって言いますかね😌
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
怒らせるのが悪いとか言って旦那さんキレるんですけど、旦那が物投げた時に我が子にぶつかりそうになった事あったり直ぐに家出しようとするのを見たりしていて・・・その都度2人目無理だなぁと思って、その度に伝えてはいたんですけど・・・
なんとかなるって思い込んでるみたいです⤵