
知らない人から声を掛けられた時、どう対応すれば良いのでしょうか…先日…
知らない人から声を掛けられた時、
どう対応すれば良いのでしょうか…
先日、公園で子供を遊ばせていた時
知らないお婆ちゃんが
「おばちゃんと手を繋いで遊びに行こう」
と2歳息子に話しかけてきました。
私と夫が息子のすぐ側におり、
親が側にいるのは理解している様子でした。
距離感が近くて怖いなぁ…
子供好きなのかな?と様子を見ていると
息子はお婆ちゃんの手をとりました。
ただ、すぐその手を離し私の元へ戻ってきました。
その後お婆ちゃんは諦めて去りましたが、
息子が手を離さず連れて行かれたら…と思うと
後から怖くなりました。
スーパーや公園で年配の人に声をかけられる事が
とても多いので、どうしたら良いのか知りたいです。
みなさんは、どうしてますか?
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

じゃむ
ここで遊んでるんだもんね〜って言って絶対手なんか握らせないです気持ち悪!!😱😱😱
なにそのおばあさん、、、
旦那様もいらしたならなおさら守った方がいいですよ!!

退会ユーザー
そんな状況ならもう帰るよー!って声かけてこちらがさりますね🤔
スーパーなど私もありますが、「このご時世なので遠慮してください」と言って頭下げて逃げます笑
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、帰るのも有りなのですね💡
このご時世なので…は、良い断り文句かもしれません!
今度言われたら、そのように言ってみます。- 9月18日

あいら
私なら、もう帰る所なのですみません!って言って帰るか離れます😊💦
やっぱ知らない人は怖いです😭
-
はじめてのママリ🔰
帰る所なら、きっと向こうも諦めますよね!今度言われたら、そのように言ってみます。
本当、知らない人怖いですよね💦
昨日の恐怖が、未だ残ってて買い物行くのも怖いです😓- 9月18日

しょりー
おばあさん怖いですね…
うちは子どもが手を振ったりするので自然と話す流れになることもあるのですが、人が来た時は子どもの側を離れないようにしています。
なんか距離近いって思った人がいたら理由つけて子どもが嫌がってても公園から出たり、道で声かけられても歩くのをやめないようにしています。
握手しようとしてきた時は「今泥さわって汚いのですいません😅」って言って逃げてます。
-
はじめてのママリ🔰
話しかけてくる人、距離感近い人って多いんですね😰
私も今後そのような事があったら、公園を出るようにします💦
泥触って汚いから…というのは、良い断り文句ですね。参考にさせて頂きます!- 9月18日

りょう
年齢にもよりますがその距離感だと認知症の可能性もあるのかな?と思うので
お子さんも怖い思いをしたとは思いますが一度きりならとにかく今回の場合は何もなくてよかったねで済ませます😊
同じお婆ちゃんで2回目3回目があったら、この子人見知りが激しくて〜ってそれなりに断ります🤣
別の人から声がかけられた時も同じでひとまず人見知り作戦使うか
もう帰る時間で😣すみませ〜んってその場から離れます😙
-
はじめてのママリ🔰
人見知り作戦良いですね!
もう帰る…というのは、皆さん使ってらしてビックリです!
私はどうしたら良いのか分からず、最後までお婆ちゃんとお話してしまったので…😢
今後の参考にさせて頂きます!- 9月18日

ぺこ
本当に気をつけた方がいいですよ!いろんな人がいるので…徒歩で連れ去られても高齢者なら追いかけられますが、連れ去りではなくその場でいきなり叩かれたり腕を折られたりすることもあります。
お子さんがアクション起こす前に親が駆け寄って「すみません。もう帰るので!」など嘘でいいのでお子さんを守るべきだったと思います。
私は声をかけられそうだなと思ったら方向転換したり、「どうもー」と言って去ってます😅
-
はじめてのママリ🔰
連れ去りだけでなく、そんな暴力をはたらいてくる人もいるなんて…
本当に怖いですね。気をつけます。
もう帰るので…というのは、多くの方が使ってらっしゃるようで、私も今後はそうしたいと思います!
声をかけられる前に去るのも良いですね💡参考にさせて頂きます😊- 9月18日
はじめてのママリ🔰
年配の人って、勝手に手を握ったり
頬をツンツンしたりしてくるので
それが昔の人は普通なのかな…
と思ってしまいました💦
旦那は危機感が皆無なので、
全く頼りになりません。
私が守るしかないので、
守る術を知りたかったのです😭
今度言われたら、
そのように言ってみます!