
子育てと仕事の両立が大変な中、コロナの影響で労働条件が変わりそう。ショックを受けています。どうしたらいいでしょうか?
2歳子持ち、月〜金、土日祝休みフルタイムで働いています。家事に育児にギリギリな生活ですが、コロナの影響で所属部署が業績不振になり、誰かは決まってませんが他部署へヘルプに出される事になりました。ヘルプ先では土日祝関係なくシフト制で早番遅番があり、遅番は21時までの勤務です。ヘルプに決まった場合労働条件が合わなくなり、仕事続けられないと考えています。どちらも事務職です。福利厚生しっかりしてる会社だし人間関係も良好な方だったのに、ショックです。みなさんならどうしますか?
- りり(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
打診があったら辞めざるを得ないかなと思います😭

としわママ
現段階で上司に相談してみます。
決まったところで、辞めなければならなくなるなら会社側としても困るでしょうし💦
-
りり
ご回答ありがとうございます。
もう既に時間に融通効く方がヘルプに行ってまして、残っている方はみんな時間が無理な方々です。
だから誰指名しても一緒だと上司は言うんです。これ、仕事辞めろっていう意味?と周りは捉えています…- 9月18日
-
としわママ
そうなんですね💦
集団で辞めてしまう可能性…とか考えてくれないんでしょうね( ̄▽ ̄;)
指名されてしまったら、どうにもならないので泣く泣く辞めるとおもいます💦- 9月18日

退会ユーザー
ヘルプに決まったら辞めるしかないです😭💦会社的には人件費削減でむしろ自主的に辞めて欲しいのかもしれないですね😭😭😭
-
りり
ご回答ありがとうございます😊
辞めるしかないですよねー、時間とかはヘルプ行ったら相談してくれ、とか言われましたよ…叶わなかったら辞めるしかないです…- 9月18日
りり
ご回答ありがとうございます😊
ですよねー、無理なものは無理なんですよね。まだヘルプに決まった訳ではないんですけどね。でもコロナの影響で求人も少なく、再就職できるか不安です…