![はちろえもん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近旦那との関係がうまくいかず、イライラしてしまいます。仕事から帰宅するとさらにイライラし、息子のことで意見が合わずに不安になります。夫婦仲を改善したいです。
前にも相談させてもらいましたが、やっぱり最近旦那が無理です、、、話したくない、近寄りたくない、、、何故かイライラするんです、、旦那はなにも悪くないのに、、
仕事からかえってくるまでは、まだかなー?遅いなー?とか思えるのですが、帰ってきて顔を合わせるとイライラと、、、、、はやくお風呂入って、ねてよ。と思うばかり。
お風呂上がりにモンストなどしているともっとイライラと、、、
うちの息子は結構吐き戻しが多いのですが、旦那が、なんでこんなに吐くのかな?なんか悪いのかな?と言われて、何故かイラッとして、うちも初めての子やからわからんし!!旦那の抱き方がわるいんじゃないの?!
などいってしまいました、、、
息子の為にも夫婦仲はよくありたいです、、
みなさんはどうですか?
- はちろえもん(5歳3ヶ月, 8歳)
コメント
![ゆりゆりぶー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆりゆりぶー
私もずっとイライラしっぱなしです!仲良し夫婦がうらやましくて、旦那の愚痴を言わない人とは会いたくないくらいまで病みました😱まだまだふとしたときにカチンとくる日々でダメだなーと思うのですが、どうしようもなくて😭ガルガル期なんですかね?か弱い赤ちゃんを育てなきゃいけないプレッシャーとかいろいろな不安と毎日闘っているからストレスフルですよね😢そんな時に旦那の気が利いた対応や優しい言葉を期待してしまうけど、やっぱり旦那はダメダメでそんなの期待しない方がよかったと毎日悲しくなります😱
![☆ALOHA☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆ALOHA☆
生後2ヶ月くらいまでは旦那にイライラで、存在すら無理でした。
3ヶ月頃になると赤ちゃんもだんだん落ち着いてくるので、はちろえさんの心にも余裕が出てくると思います☆
そうすれば旦那さんと会話が出来たり、冗談など言い合えるようになりますよ!
私はたまにイライラしますが、なんとかやってます。
週末は子供を預けてデートしに行きます☆
-
はちろえもん
週末デートとか夢のまた夢ですね、、、、心の余裕がないのは確かです、、
はなく3カ月になってほしい- 7月13日
-
☆ALOHA☆
切羽詰まりますよね…
必死に頑張ってる証拠ですよ♪
私もよく大喧嘩しては罵声が飛びかってました。
もう少しの辛抱なので、ほどほどに頑張ってください!- 7月13日
![こまち♪(*´∀`)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こまち♪(*´∀`)
ゲームされるとイライラします!(。>д<)なんで自分ばっかり遊ぶ時間あるんだよ!!って。。
でも、はろえもんサンが旦那さんにイライラするのは、産後だからホルモンの関係もあると思いますよ♪前にテレビでやっていたような…。
赤ちゃんが吐きやすいのは仕方ないです!うちも2ヶ月くらいまでチョロチョロ吐いちゃってました(T-T)大人と胃の形が違って真っ直ぐな形?なので吐きやすいようです。噴水のように何回も吐いてグッタリしてたら大変ですが…
-
はちろえもん
わかります(T_T)わかります(T_T)
ホルモンの関係ですかね、、
こんなホルモン困りますね(T_T)
咳き込むと一緒にでることがおおくて、、(ーー;)なんでも心配しちゃいますね、、- 7月13日
![チミー:-)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チミー:-)
ホルモン影響もあるのでイライラするのは旦那が嫌いだからじゃなくてホルモンがそうさせてるんだ!って思うようにすると少しは違うと思います☺
忘れちゃいけないのは子供はあなたと旦那さん二人の子供であって二人から愛されて育てられるべきだということです☺
-
はちろえもん
(T_T)本当ですね、、それは間違いないです。自分一人の子じゃないですもんね、、
- 7月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
読んでいて、物凄く「あー分かる!」って思っちゃいました。私は普段夫大好きですが、疲れてたりすると、夫を思いやる余裕なんて無くて、しかも仕事から帰ってきて疲れたーとか言いながら好きなことしてる夫みると「そんな余裕あんなら家事育児もっとやってくれ」とか思ってイライラしちゃうんですよね。
吐き戻しとかも、何か異変があったときとかに「なんで?どこか悪いんかな?」とか私に聞かれると、自然と「私の世話の仕方が悪い」とか「ちゃんと面倒見てないから」って責められてるような気になっちゃって…ツライんですよね😞
-
はちろえもん
そーなんです(T_T)そーなんです(T_T)わたしも大好きなんです。ふとしたとき、ひっつきたいなー、、とか思ったりもします。でも最近イライラしてたのに急に甘えるのもなぁ、、と思ったりしている間にまたイライラ、、
そう!そーなんです!あたしが悪いかのようで(T_T)旦那はそんなつもりないと思うのですが、、
この前、息子がなかなか寝なくて、旦那のがどうしてかな?っていってきて、あたしが明日の天気などを携帯でチェックしてたら、そーいえば携帯とか寝る前にするとよくないんじゃない?携帯の明かりがよくないんじゃない?と、、、
たまたましてただけだし、一瞬だし、あたしが子供を寝付かせようとしてる間、旦那こそ携帯しまくってるのに、、、
嫌になりますね、、- 7月13日
![ナラチャン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ナラチャン
わたしも毎日イライラしっぱなしです^ ^
幸いなのか、出張の多い仕事なので週に3日は出張でいませんが、帰ってくるとイライライライラ…
お風呂の水の音がするだけでイライラ。
とにかく何してもイライラです。
ちなみにイライラ継続中ですw
そんな旦那ですけど、クーラーのない寝室で1人暑い中寝てますが、それでもなぜかイライラしますwww
わたしは息子とクーラーのある部屋で快適に寝てるのにw
旦那もあー恐い恐いと笑いながら言って我慢してくれてますww
それがまたイライラするんですけどねw
-
はちろえもん
うんうん(T_T)なにしてもイライラしますよね!
旦那が咳をしてもイライラします、、
旦那が抱っこをしてて、トイレ行きたいからおろしていい?といわれて、は?そんなんいちいち聞かんといてくれん?イライラ!みたいなw
わたしが旦那にこんなイライラされたら悲しいですw- 7月13日
はちろえもん
わかります(T_T)なーんかカチンとくるんですよね、、
話してて聞き直されると、もういいわ!なんでもない!ってなるし、、
期待しないほうがいいですね、、
ゆりゆりぶー
わかります!うちはテレビみてると話しかけても聞いてないから、その場で文句言いますがそれも聞いてなくて😱一生テレビと仲良くしてろ!と思います!笑
私はよく喧嘩しちゃって、ラインに文句を書き連ねようとした内容を切り取ってメモに貼り付けてみたりして、言ってはいけないことまで何度か言ってしまったので、何度かそうすると後で言わなくてよかった、頭に血が上っていたんだなと振り返ることができましたよ😁文句をメモに書きつらねるのもお勧めです😊ここで話聞いて共感してもらえるのが1番いいんですけど、なかなか返事がないときとか😆
はちろえもん
うちはテレビじゃなくて、携帯ゲームですね、、本当イラッとします!ゲームなくならないかな?と、、
メモいいですね!わたしも頭にくると思ってもないことをいって収集がつかなくなるので、、