
育児に対する夫の協力が不足しており、特に休みの日に不満を感じています。自分だけが疲れて倒れそうで、夫にも育児の責任を感じてほしいと思っています。
夜中4時に起きるようになった娘より。
泣いてる娘の声にうるさい。っていう態度で寝てるだけのくそな夫がムカつく。
仕事の日はいいけど、休みの日
私起きてあやして、朝も早く起きて面倒見てるのに
なぜお前は遅く起きて昼寝するんだ?おい。
泣く=ミルクじゃないから。
育児に対して積極的に協力して欲しいね。
私に対しての気遣いもなく
俺が俺がじゃないんだわ。
お前が眠い以上に眠いから。
協力もしてくれないし自分勝手なことばかりやってるたら
私疲れて倒れますけど?!
倒れたら娘見れんのか?
風呂は入れられんのか?
言わなきゃやってくれないのはウザすぎる
親は私だけじゃないんだから
面倒みる義務がありますからみなさい。
- まーやん(5歳5ヶ月)
コメント

おみな
わかります。
圧倒的に私の方が睡眠不足なのに
朝寝、昼寝しと好きなだけ寝ておいて
「眠い、睡眠不足だ」といわれると
心の底から腹が立ちます。
夜中も起きないくせに、よくそんな事言えるなと。
まーやん
ですよね。妻の気持ちを考えた上で発言して欲しいです