喪中のお食い初めについて質問させてください(;_;)次男を妊娠中に義兄が…
喪中のお食い初めについて質問させてください(;_;)
次男を妊娠中に義兄が亡くなりました。今年の話なのでまだ年も変わってなければ1年も経っていません。
次男が今月末100日を迎える為、お食い初めをする予定です。旦那はしっかり親も呼んでやろうと!と言っているのですが、義母は喪中だから遠慮したい。でもどうしても、と言うならおめでとうは言えないけど参加するよ。と言う返事でした。
喪中もあるしコロナもあるから家族だけで良いんじゃないの?と私は言ったのですが旦那は、
「兄も母の子だけど俺だって母の子だ、喪中だけど喪が開けるまで待ったらお食い初め出来ないじゃない。母にとっての孫がここまで成長できたことを感謝するのと一生食べ物に困らないようにするためにやる次男の為の行事なのにやってくれないなら母と縁を切る。」と言う意見です、、😢
(義母は近くに住んでいるため長距離の移動などはしません。)
旦那いわく義母はネグレストだったらしく
自分は何もしてもらってないから
自分の子だけはしっかりいろいろやってあげたい。と
いう感じです。
たしかに旦那の幼少期の話を聞くと本当に心が痛くなります😢
そのため旦那は義母をかなり恨んでいましたが、孫が出来たことにより関係が修復してきた中でのこの状況です、、
ちなみに私の実家は県外だからコロナ落ち着いたら盛大にお祝いしてあげるからね〜!!という感じです😂
実母にこのことを相談したら
「私は4人(家族の)でやればいいお思うけど、旦那くんは長男の時にしっかりやってるから次男もしっかりやってあげたいんでしょう、おめでとうは言ってもらえなくても形だけは義母も呼んでやるのがいいと思うよ」とのことでした。
コロナ対策をしてお店でやるか、家でやるかはまだ未定なのですが(状況次第)みなさんならどうしますか?😭
わかりづらい内容ですみません。
義母とやるかに悩んでいる最中ですがお食い初めはやりたいと思っていますので、お食い初めやらないと言う意見はやめていただけると嬉しいです😂!
- hana(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
私だったら、義母呼びません。
幼少期の複雑な事情はわかりますが、家族だけで済ませてもいいのでは?と思ってしまいます。いまはコロナで事情も事情ですし。…
はじめてのママリ
コロナや喪中も配慮し、やはりご夫婦だけで自宅でお祝いされたらどうでしょうか?
ご主人の気持ちも察しますが、食べ物に困らないように願う儀式は実の両親だけでも充分に気持ちこもっているかと💦そこまで色々な人の気持ちが交差してこじれながら開催するなら、夫婦2人で大丈夫ってわたしなら思います。
まわりには様子を写真におさめ、後日報告で良いのではないでしょうかね。
たまひよなどでお料理も1万円からありますし、自宅で充分ですよ(^^)
-
hana
お返事ありがとうございます!
やはりそうですよね💦
お宮参りもコロナで延期したりと次男はなかなか可哀想ですが親の気持ちを込めるのが子供にとっては1番ですよね✨
旦那と揉めると思いますが
話してみようと思います😊!
ありがとうございます☺️!- 9月17日
-
はじめてのママリ
お互い子を思って、の気持ちは共通だと思いますので、万一揉めたら子供が可哀想なのでうまくお話まとまること願っていますよ!💓なにかあったらまた愚痴吐いてくださいね。
- 9月17日
-
hana
優しい言葉に泣きそうです😭!
言葉を選ぶのが下手ので念入りに考えて揉めないように話まとめようと思います!✨
ありがとうございました😊- 9月17日
はる
昔どんな子育てしてたかはまぁ置いておいて、息子を亡くした義母さんの気持ちになったらとてもじゃないけど孫のお食い初めで盛り上がる気にはならないと思います。
別に、孫を可愛がってないとかではないけど、やっぱり自分の産んだ子を亡くしたらそれが何よりも辛いし、気持ちの整理がつかないとお祝いなんて出来ません。
私が義母なら、色々思い出してせっかくのお孫さんのお祝いなのに泣いてしまうかも。
hanaさん夫婦がしっかりお祝いしてあげればいいので、無理に義母さんを呼ぶ必要はないと思います💦
それで来ないから縁を切るとか、旦那さんもちょっとおかしいかなと思います。
-
hana
お返事ありがとうございます!
そうですよね、、私も義母のことを考えると無理して呼ばなくてもいいよなあと思っています。
かなり関係が悪かったので
またごたつくのが嫌だなあと思って迷っていましたが
旦那に話してみようとおもいます!
ありがとうございます☺️- 9月17日
タマ子
ご主人は自分のことしか考えておられない感じですね。
ネグレクトで酷い親だったのかも知れませんが、我が子を失う悲しみというのは計り知れないし、喪があけようがそうでなかろうが、悲しみはなかなか癒えることはないかと思います。
自分も母さんの息子だ!というのは、そりゃそうでしょうが状況が状況だけにそこを主張するタイミングではないと思います。
今回のケースはご夫婦とお子さんで内々でやるの一択だと思います。
いくら孫の成長を願う事であっても、祝える気持ちでないという親の気持ちくらい汲んでもらいたいものですね。
-
hana
お返事ありがとうございます!
そうですよね、まあ旦那の言いたいことも理解してあげたいとは思うんですけどこればっかりは違うんじゃないかな、、と思っていたので家族だけでやろう!ともう一回話してみようと思います😭
ありがとうございます☺️- 9月17日
hana
お返事ありがとうございます!
そうですよね💦
無理してという言い方が正しいのかわからないですが
無理して呼ばなくてもいいよなーと私も思ってます😅
こんなことで揉めたくないですがちょっと旦那に話してみようと思います!今はコロナって理由もありですしね☺️!