
2歳と0歳の子供がいる母親が、ローテーブルとイスのどちらが良いか、メリットとデメリットを知りたいと考えています。また、リビングダイニングの仕切りについても意見を求めています。
2歳差で来年初めに2歳と0歳の子供がいるんですが、
ダイニングの机はローテーブルで床か、
イスに座ってたべるかならどちらの方がいいと思いますか?
メリット、デメリットも教えてほしいです!
今はローテーブルで床に座ってて
二人目が生まれたら今リビングダイニングをベビーフェンスで2つに仕切ってるのを無くして一つのフロアとして使おうかなと考えてて
それならローテーブルは辞めたほうがいいのかなと🤔
むしろベビーフェンス無くさないほうがいいと思いますか?
- まりい(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

💋
以前ローテーブルで今ダイニングテーブルです!
ローテーブルでは食べてる途中で歩き回ったり落ち着いて食べませんでしたが今はご馳走様するまでちゃんと座ってます!
デメリットとしてはボロボロこぼしたり、ローテーブルで慣れてるので頭ぶつけたりしてましたが、こぼすのはローテーブルでもこぼしてたし、頭ぶつけるのは慣れたのか今はぶつけてません!w

そら
うちはローテーブル派で、ずっとローテーブルです💦
このまま使う予定でいます。
ローテーブルの方が私は楽で、子供が座る所はレジャーシート引いてるので、汚れてもすぐに片付け出来ます。
ダイニングテーブルだと椅子から落ちたことあるので、怖くて。
頭もよくぶつけますし。
ローテーブルだと1人で椅子から乗り降りできるので、お片付けとか、机拭いたりとか、うちは色々と手伝ってくれますよ。
赤ちゃん産まれたら、きっとつかまり立ちとかの時にいいかなと思ってます。
まりい
コメントありがとうございます。
子供用の椅子に座らせたら立ったり逃げ出せたりはないですか??
IKEAのハイチェアは持ってるんですが立ち上がるので目を離したら怖いなと思って、
もし立てないならうちもウロチョロするのでイスの方が理想です😍
💋
最初は立ったりしてました!
まぢ怒りしてたら立たなくなりました!
逃げ出そうともしますが、もうご馳走様だね?
じゃあ片付けるね!
って言ったら戻って最後まで食べます!
まりい
やっぱり立てるんですね💦
それなら怖くて隣から離れられないですね💦
うちはやんちゃなので怒る、取り上げるくらいじゃじっとはしてくれなさそうなので
2人目が離乳食始まる頃の上の子の様子で考えようと思います😅