
1歳2ヶ月の子供が食事を拒否し、固形物を口から出してしまいます。手づかみ食べもせず、困っています。何かオススメの方法があれば教えてください。
1歳2ヶ月の子供がご飯を全く食べてくれません。固形物は口から吐き出してしまいます。上の子の時にはなかったので正直戸惑ってます。ミルク、ヨーグルトなどは大好きで食べてくれます。食事にも興味はあり、食べていると口をモグモグしたり真似だけはしますが口元に持っていくと拒否。手づかみ食べもしません。
手詰まりです。何かオススメな方法があったら教えてください。
お願いします。
- ゆう912
コメント

asri
いきなり食べてくれなくなってしまったんですか??

はるまむ
この頃って、食べムラの時期だそうですね💦
うちの子は離乳食開始の頃からずっと食が細く、今日は食べるか食べないか…何を食べるか…と悩みまくりの毎日です。
ヨーグルトにフルーツ(刻んだバナナなど)を混ぜてみてはどうでしょう?食感が変わると食べなくなるタイプの子ですかね💦
息子がそうでしたが、フルーツ入りヨーグルトは割と食べてくれた記憶があります(今は何故かヨーグルト嫌いになってます…)
なめらかな舌触りが好きなら、月齢に関わらず離乳食の段階を戻すのも1つだと思います。
とにかく息子の気に入るものを探そう!とあれこれ試してはほとんどダメで、時々限界が来て泣いたり、ママリで相談したりもしました。
まずは楽しい食事の時間を、とアドバイスをもらい、口から出されたり床に捨てられたりしても、できるだけ怒らず、食べなかったらそこで切り上げたりしているうち、ここ数日でようやくほんの少し、ご飯、肉類も食べてくれるようになりました。
成長曲線ギリギリのおチビさんでおっぱい星人ですが、病気もほとんどせず、毎日元気に走り回ってます。
好き嫌いが激しい時期なんだなあ、と半ば諦めて、それでもやっぱり毎日メニューには困ってますが(^^;;

ぴょん
うちも同じです😭
試行錯誤してもなかなかうまくいかなくて悲しくなりますし、こんなに食べなくても大丈夫?!と心配になりますよね。
うちはいま離乳食2段階戻してやってます。相変わらず食べる量は少ないですが、前よりは少し食べるようになりました!
あと、てづかみ食べですが、おにぎりで、手で握ったおにぎりではなくダイソーで買った容器にご飯を入れて振ると丸い小さめのおにぎりが3つできるアイテムを使うようになったら前よりぱくぱく食べてくれるようになりました!
固形はおいしいお菓子で練習させてます。
お互い、がんばりましょう😭
ゆう912
元々食が細い子だったんですが、体調崩してから拒否です(´・_・`)