
出産する病院を選ぶ迷い。低地胎盤で総合病院を紹介されたが、クリニックでも帝王切開可能。安全性 vs. 快適さ。皆さんはどう選ぶ?
出産する病院をどうするか…
20w頃から胎盤の低さを指摘されており、自然と上がっていくことがほとんどだけどもしかしたら大きい病院に行くことになるかも、ということを言われていました!
先日32wの検診でやはり低地胎盤ということで、近くの総合病院を紹介され翌日受診しました🏥
総合病院では、
【このくらい子宮口から離れてれば、低地胎盤は問題ない】
【逆子だからこのままだと予定帝王切開になる(手術日念のため抑える)】
【万が一輸血が必要になる場合があれば、総合病院の方が安心だと思う】
などお話がありました。
ただ、低地胎盤が大丈夫なのであれば、あと残る問題は逆子ということだけなので、もともと通っていたクリニックで帝王切開で出産することも可能な状態です。
今の段階では、どちらを選ぶこともできるため、とても迷ってしまっています…どちらもメリットデメリットがあるため決めきれず💧
皆さんはどんな所を重視して出産する病院を選びますか?
今回たまたま低地胎盤かも、という診断があって総合病院を受診しましたが、もしそれがなければ総合病院で産む選択はなかったはず…なので、視野が広がったことが逆に悩むことになってしまいました💧
安全性を取るなら総合病院…?とも思うのですが、快適な入院生活を送りたいならクリニック…?とも思ってます☹️
私ならこうするなー!とか、実際同じような経験をされてどう決断されたかなど、いろいろお聞きできたら嬉しいです☺️✨
- あゆ(4歳6ヶ月)
コメント

H@L◡̈♡
私なら快適さより安全性を選びます😂💦なので総合病院一択ですね💦
以前総合病院の産科に勤めていましたが、クリニックからの搬送をみるとやっぱり大きな病院は安心感が違います…😭💦

退会ユーザー
私は、総合病院で産みました!
安いのと、産まれてからすぐ子供に何かあったらすぐに小児科に見てもらえるので🙂
実際私は高血圧で緊急帝王切開になり、子供も低体重で産まれたためそのまま入院になりました💦
妊娠中はホント何があるか分かりません。
-
あゆ
コメントありがとうございます!!
経験談お聞かせいただき、ありがとうございます😭💓
なるほど!!たしかに産まれたばかりの赤ちゃんを診てもらえるのも利点ですね✨
何があるかわからない…本当にそうですね🥺
念には念を、と少しでも安心できる総合病院にした方がよさそうですね!!✨- 9月17日

くま子🧸
その状況なら、出産した今だから言えますが総合病院選びます!
私は緊急帝王切開から、部屋に戻り出血が多く輸血するかもしれないからと言われました😭悪寒、しびれ、指の感覚がどんどんなくなってくる。助産師さんもびっくりするくらいの出血🩸本当に怖かったです😵下半身は麻酔で動かないし更に恐怖でした💦
産んだあとでも本当何があるか分からないです。怖がらせてすみません。
体験する前だったら、私クリニック選んでそうですが🤭
-
あゆ
経験談を教えて下さり、ありがとうございます!!😭
そんなことがあったのですね😭
それはそれはもう…大変でしたね。。
たしかに万が一だとしても、本当に何が起きるかなんて誰にもわからないですもんね🥺💦
総合病院よりクリニックで産みたいと思ってましたが、だんだん総合病院での出産に前向きになってきました!!!- 9月17日
あゆ
コメントありがとうございます😭
そうですか!!
確かに安全性を取るなら絶対的に総合病院ですよね…
帝王切開となると、やはり安全性を重視するべきでしょうかね??
実際勤められていたとのことで、お話お聞きできて大変ありがたいです😭😭
H@L◡̈♡
総合病院なら赤ちゃんに何かあっても小児科もあり、入院管理もできます。
ただの帝王切開ならまだ選べるかもしれませんが、低地胎盤が大丈夫というのは総合病院だからいえることかもしれませんね。やはり手術の件数が違います…。総合病院なら婦人科のオペもされているはずなので場数が…。
輸血や全身管理に関してもそうです。麻酔はされたことありますか?麻酔酔い等もありますし、やはり大きい病院の方が断然安心です…。
ただの逆子ちゃんで2回目の帝王切開とかならクリニックでも全然構わないとおもうんですが…
あゆ
赤ちゃんの入院管理のことは、全然頭になかったです💦
その面でも安心ですね!!
そうですよね…クリニックでずっと低地胎盤を指摘され続けていたのに、総合病院では大丈夫と言われたことに違和感を覚えていたのはそういうことかも知れません。
総合病院の先生だからこそ、大丈夫だよと言えたのかもしれませんね💦
去年流産をし、掻爬手術を受けた際に全身麻酔はしたことがあります。その時は特に問題ありませんでしたが、毎回大丈夫とは言えませんよね😣