 
      
      出産前に必要なグッズや便利なアイテム、オススメのお店やメーカーについて教えてください。
初めまして(*^_^*)
11月出産予定です🎵
ぼちぼち赤ちゃんグッズを揃えようと
思っていて今週末にいろいろみにいく予定です✨
そこでなんですが。。
皆さまが出産前に買ったもの!必ずこれはあったらいいもの!など教えて頂きたいです(*^_^*)
あと赤ちゃんグッズのみならずママも産んだあとこれあったら便利だよ!などのグッズも教えて頂きたいです🙇
なるべくお金をかけたくないのでオススメのお店やメーカーがあれば教えてくださいください🙇お願いします🙇
- ぽんぽこ
コメント
 
            みき
私は基本赤ちゃん本舗にでかけて全て揃えました!😌💗
オムツ捨ての におわなくてポイ 
ベビーバス 湯温計 
使うかどうかはわかりませんが…
(哺乳瓶4本 ミルトン)
赤ちゃんの体温計
爪切り よだれかけ ガーゼ
バスタオル ベビードレス おくるみ
肌着大量に! 
使わなかったですけどおしゃぶり
オイルがついてるベビー綿棒
覚えてるくらいでは
これくらいですかね???😫
 
            しわす
出産準備わくわくしますね♪
あったらいいものではないのですが、ミルク関係を準備するのは産まれてからでよかったなと思いました(^_^;
うちは親がはりきって哺乳瓶とかミルクとか哺乳瓶収納するケースとか一式準備してくれてたのですが、予想以上に順調に完全母乳でいけたので、全くと言っていいほど使わずもったいなかったです😓
- 
                                    ぽんぽこ コメントありがとうございます🙇 
 確かにミルク関係はそうきくと産まれてからでも遅くないですね🙇✨
 私も自分を信じて笑
 産まれてからでも揃える方向でいきたいと思います(*^_^*)
 ありがとうございました🙇✨- 7月12日
 
 
            とことこハム太郎
買っておいて正解だったのは爪切り肌着ガーゼですかね?
私の個人的な感想はオムツのゴミ箱は途中で買いました!でもオムツ用!というよりオムツにもつかえるやつにしました!
湯温計は買いましたが家の給湯器で温度がわかるならいらないと思います!
よだれかけもヨダレ出るようになってから買いました!めんぼうは病院では大人と同じのを使ってましたよ!
私は必要最低限買っておいて生活する中でいるかな?と思ったものはあとから買い足しましたよー!
- 
                                    ぽんぽこ コメントありがとうございます🙇 
 オムツ用のゴミ箱は頭になかったです🙇
 しっかりみて検討してきます🙆💓- 7月12日
 
 
            退会ユーザー
出産前に揃えたものは
肌着、綿棒、爪切り(ハサミがいいです!)、オムツ1パック、鼻水トッテ、沐浴剤(産院では石鹸で沐浴してたので、うちは沐浴剤使わなかったです)、おくるみ、ベビーオイル、チャイルドシート、ガーゼハンカチぐらいしか用意しなかったです!
ベビーバスは衣装ケースで代用しました!
産後すぐに、乳頭ケア、ベビーピンセット(鼻くそとる用に笑)、クーファン(バックになるのがオススメです)、哺乳瓶1本、おしゃぶりなど購入しました!必要最低限以外、産後でいいと思いますよ✨一ヶ月は外出もあんまりしないので!
- 
                                    ぽんぽこ コメントありがとうございます🙇 
 さっそくメモとりました🙆
 思っているよりたくさん用意しなくて大丈夫そうでよかったです🙇- 7月12日
 
 
            Y.Rmama♡
二児の母ですが、正直産院やサイト等に乗っている一覧表はあまり必要ないものばかりでした😅
最低限となると、オムツ、おしりふき、肌着、ベビーバス、ベビー全身シャンプーor石鹸、ベビー用洗剤&柔軟剤、爪切り、ベビー用綿棒(大人用でも代用できますがベビー用の方が鼻掃除等に便利でした!)、新生児から縦抱き可能な抱っこ紐くらいですかね(ˊ꒳ˋ)
1おしりふきを温めるウォーマーは予定日が11月みたいですし、寒い時期には冷たい思いさせずに使えて買ってよかったと思ったのでオススメです♪
店舗は安さ重視でしたら、西松屋、品揃え重視でしたら赤ちゃん本舗ですかね(*´∀`*)
- 
                                    Y.Rmama♡ 追記すみません、、ガーゼも必需品です(*´∀`*) - 7月12日
 
- 
                                    ぽんぽこ コメントありがとうございます🙇 
 おしりふきを温めるものがあるのですね👌
 確かに寒くなる時期なのであかちゃんのためにはいいですよね😊🎵
 西松屋と赤ちゃん本舗どちらもしっかりとみてきます笑😁✨- 7月12日
 
 
            みみみ
まずガーゼはかなりあっても困りません!
あとは
ワセリンなどの保湿するもの、綿棒、泡で出る全身ソープ、おでこで測れる体温計、最初の哺乳瓶とかいうセット、蓋がかっちり閉まるゴミ箱、抱っこ紐、爪切り、消毒のものとかですかね( ´艸`)爪切りは100均で買いましたw
産後でもいいものはオムツ、おしりふき、母乳パッド、オムツポーチ、授乳ケープ、バックですかね。入院中に母乳パッドは持ってってもいいと思いますよ。出る人は出ますから。
あとあって便利なのは100均で買った髪縛るゴムを長いまま輪っかにして授乳紐にしたもの。おしりふきの蓋とかですかね(・v・)ノ
- 
                                    ぽんぽこ コメントありがとうございます🙇 
 しっかりメモとりました🙆
 ありがとうございました✨✨- 7月12日
 
 
            Mimi
赤ちゃんのおしりふきなんですが、ピジョンの水99%を買ったら、かぶれて血が出てしまい、良く表示を見たらエタノールが入っていました。息子よゴメン(T ^ T)
新生児は沢山おしりふき使うので、おしりふきも成分ちゃんと確認した方がいいですよ♡
赤ちゃんの準備楽しいですよねo(^▽^)o
あと、爪伸びるの以外と早いのでハサミタイプの爪切りもお忘れなく〜
- 
                                    ぽんぽこ コメントありがとうございます🙇 
 おしりふきの成分をみることはきっとMimiさんが教えてくれなければ成分見ずに買ってたと思います😧貴重なご意見ありがとうございます✨
 赤ちゃんの準備に追われるのか幸せ〜❤️つて思いますね(*^_^*)
 早く赤ちゃんに会いたいです😊💞- 7月12日
 
 
            ふぁの
赤ちゃんもうすぐですね💓
🍀赤ちゃん🍀
肌着たくさん、ロンパース数枚、おくるみ、ベビードレス、オムツ、おしりふき
ガーゼ、哺乳瓶、消毒(レンジでチン)
調乳ポット、ハイローチェア、ベビー布団
爪切り、ブラシ、体温計、沐浴剤、
ベビーバス、洗濯洗剤、ベビー綿棒、
ベビーカー、チャイルドシート、抱っこ紐
音のなるおもちゃ
🍀ママ🍀
産褥パット、ショーツ、マザーズバッグ、授乳用下着
事前に用意したのはこんなもんでしょうか…
他にもあったかなぁ…記憶が(^^;;
結構張り切って準備しました(o^^o)
後から必要になった物は、母乳パッド、着圧ソックス、搾乳器でした。
必要なかったものは、参院でくれたので産褥パット、ショーツ、ベビーバスでした。
後お産の時に、ペットボトルに付けられるストローが役立ちました!
西松屋、ベビーザらス、赤ちゃん本舗、ネット(赤すぐ、たまひよショップなど)で揃えました!
大物はレンタルできるものも結構あるので、調べてみたら良いかと思います✨
参考になれば(*^_^*)
- 
                                    ぽんぽこ コメントありがとうございます🙇 
 そしてご丁寧にありがとうございます👌
 ペットボトルにつけられるストロー😧
 フタをあけるのもしんどい状況になるのでしょうか?😭
 このような思い浮かばないグッズを教えて頂けて助かりました🙆ありがとうございます(*^_^*)- 7月12日
 
- 
                                    ふぁの どんな体勢でも飲めるので良いですよ(*^_^*) 
 飲む余裕もあんまりなかったですけど💦💦- 7月12日
 
- 
                                    ぽんぽこ お産て壮絶なイメージしかありません😂😂 - 7月13日
 
- 
                                    ふぁの 壮絶です! 
 でも、産まれて可愛い赤ちゃんの顔見たら💓💓💓- 7月13日
 
 
            かなこ
うちはガーゼ、おしりふき、ベビードレス、哺乳瓶(220cc)、哺乳瓶の消毒器哺乳瓶洗いの洗剤ぐらいですかね。
あとは知人から頂きました。
生まれて看護師さんより
大人と一緒のお風呂はまだ控えてね
と言われたので
慌ててビニールのベビーバスを買いました。
折りたたんで片付けられるので
邪魔にならないと思います。
新生児湿疹がでてベビーシャンプーから
ベビー石鹸に変えました(๑´ڡ`๑)
おくるみはバスタオルで代用してます。
- 
                                    ぽんぽこ コメントありがとうございます🙇 
 おくるみをバスタオルで代用て方法もあるんですね👍✨
 ありがとうございました(*^_^*)- 7月12日
 
- 
                                    かなこ おくるみ意外と高いんですよねー。 
 夏生まれなのでそんなに
 おくるみ必要ではなかったですが
 冬生まれになると寒い時期ですし
 赤ちゃんは体温高めなので
 体温調節難しいようです。
 今からドキドキしますねっ(๑´ڡ`๑)- 7月12日
 
- 
                                    ぽんぽこ 一つでも代用できるならありがたいです🎵買わなくて済むの助かります😂笑 
 ドキドキとワクワクがすごいです💕
 早く会いたくて仕方ないですね😊❤️- 7月12日
 
- 
                                    かなこ 二人目もお考えのようなら 
 ベビーバスもうち買いましたが
 衣装ケースでも代用できますよ!
 その後も衣装ケースとして使えますしっ(๑´ڡ`๑)- 7月12日
 
- 
                                    ぽんぽこ 衣装ケースですね😧👍 
 教えて頂きありがとうございます(*^_^*)- 7月13日
 
- 
                                    かなこ これからですねっ(๑´ڡ`๑) 
 おしりふきはトイレで流せるのではなく
 普通のをおすすめします!
 トイレで流せるタイプのものは
 紙がゴツく吹きにくいですよ。- 7月13日
 
 
            a*y*a
楽しみですね(*^^*)
私は何回かに分けて色々な店を回って買いましたよー\(^o^)/
アカチャンホンポ、ベビーザラスは店舗が広いので何でも揃うと思います!
西松屋は安いです!
しまむらにも少しだけベビー用品売ってるんですけど、掘り出し物ありますよー!
私は東海地区に住んでるので、赤ちゃんデパート水谷ってところが断トツ安かったです!
オムツはAmazonファミリーに入ると安いですし、何と言っても家まで届けてくれるので楽チンです!
チャイルドシートは必ず必要です!値段は上がりますが、回転できるタイプがおすすめです!
ベビーカー、抱っこひも、両方あったほうが便利です!
オムツはサイズや肌に合う合わないがあるのでとりあえず新生児用のものを1袋準備で、なくなったら誰かに頼んで買って来てもらえば良いと思います!
あとは自分のものですが、母乳で育ててくのなら、授乳用の下着、母乳パッドは必要です!
下着はユニクロのブラトップでも代用できます!
あとはナプキン、生理用ショーツ、が必要ですかね!
あとは骨盤ベルトみたいなやつもあったほうが良いです!
長くなってすみません(>_<)
- 
                                    ぽんぽこ コメントありがとうございます🙇 
 赤ちゃんデパート水谷😳
 きいたことあります😧
 私は関西ですが潰れてなければ。。笑
 一度みにいってきます👍✨
 オムツはネットで購入するのも一つの手ですね(*゚O゚*)
 自分のものも何を買えばいいのかさっぱりだったのでコメント助かりました🙇
 ありがとうございました(*^_^*)- 7月12日
 
 
   
  
ぽんぽこ
コメントありがとうございます🙇
早速為になります!
ありがとうございました🙇✨
ぽんぽこ
たびたびすみません。。
肌着て何着程用意されたのでしょうか?
みき
肌着は短いのと長いの合わせて20枚は確実にあったと思います😣11月なら寒いので短いのと長いの二枚と上に服系を着せたりしてましたよ😌😌!
ぽんぽこ
ありがとうございました😊👌