
流産経験のある方、妊娠報告のタイミングについて教えてください。現在8wで、2度の流産経験があり早く言いづらいです。心拍確認後の経験もあり不安です。絨毛膜化血腫で安静指示もあり、安定期頃が繁忙期で迷惑になりそうです。
流産経験のある方、妊娠報告いつしましたか?
今妊娠8wです。
2度流産経験があるので、あまり早くから言いたくありません。
1度は6wの心拍確認後だったので、今でも不安の日々を過ごしています。
絨毛膜化血腫なので、安静指示もあるから余計です!
でも安定期頃だと繁忙期近くなるので、迷惑になりそうなのも分かります。
参考に教えてください!
- ママリ(3歳11ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
職場への報告だったら早めにした方が良いと思います。
私は母子手帳をもらって次の出勤日に伝えました。
私も流産の経験があったので本当は安定期になってから言いたかったですが、出血などした時に仕事よりも身体を優先したかったからです。
とりあえず上司にだけ、まだ初期なので他の方にはもう少ししてから言いますと伝えました。

退会ユーザー
私はいまの妊娠の前に流産をしていたので、初診を7週目で病院で確認して貰って、早めに伝えました。
職場には以前流産して突然休みをもらってしまって、迷惑を掛けてしまったので、今回はすぐに伝え、今は安定期までお休みしてます😊
上の子がいてこの時期だとつわりも大変ですよね、、
季節の変わり目ですので、ゆっくり過ごしてくださいね☺️
-
ママリ
そうなんですね!
安定期までお休みだと安心ですね(^^)
早めに伝えようと思います!
夜ご飯とかしんどいですが、なるべくゆっくり過ごします(^^)- 9月17日

のほほーん
明日で4ヶ月入りますが
まだ伝えておらず…💦
幸いつわりも軽く仕事に支障もないので安定期に入ったら伝えようかな…って思ってます😭!
流産経験あると早く伝えてあかんかったら変に気を使わせてしまわないなかな…と思ってなかなか伝えずらいですよね😭💦
安静指示が出ていれば
すぐに伝えた方がいいと思います😊✨
無理せずにご自愛ください☺️
-
ママリ
伝えてないんですね!
そうなんです。変な気を使わせるのも嫌ですよね…
安静指示なんですが、在宅勤務で支障がでてないので、
もう少し後でも良いかなと思ってる自分がいます😭- 9月17日

𝙺&𝚈らぶ♡
職場には心拍確認したら伝えました!!
家族も同じです!!
自分の友人にはまだ話してません💦
自宅安静だし、これからまだ不安が続くので、まだにしてます😣
-
ママリ
早いですね!
在宅なのでまだいいかなぁとも思ってます😢
まだまだ不安ですよね🥺- 9月17日
-
𝙺&𝚈らぶ♡
切迫なので、不安で仕方ないです💦
初期からつわりもあったので、早めに言ってよかったなぁって思います!!- 9月17日
ママリ
そうですよね。
次の検診で母子手帳もらってと言われると思うので、もらったら、上司にだけ伝えようと思います(^^)