 
      
      
    コメント
 
            くまさん
うちの子の幼稚園は学年別に日にちを分けてするそうです。保護者は1名のみ。
 
            はじめてのママリ
夏休み明けに出ました☺️
うちは時間短縮で保護者は2名まで、となってます。
その代わり平日に見学出来る予行練習もやってくれるようです🙆♀️
- 
                                    みや 予行練習見学、いいですね😊 
 なかなか詳細が出ないので…
 色々と気になるところです😭- 9月17日
 
- 
                                    はじめてのママリ 本番に来れない実母が喜んでます笑。 
 
 友人の子が通う小学校とかもハッキリしない!って困ってました💦
 もうこの時期だし詳細欲しいですよね😢- 9月17日
 
- 
                                    みや 土日お仕事休めないお父さんもいると思うし、詳細はほんと早く欲しいです😭 
 でもここでいろんなパターンがあると知ったので、なかなか例年通りは難しそうですね…- 9月17日
 
 
            退会ユーザー
うちは保育園ですが、年長クラスのみの保護者2名までで開催されます🙆♀️
- 
                                    みや 年長クラスのみも結構いますよね。 
 年少さんや年中さんの親は複雑ですね😭- 9月17日
 
 
            ✩sea✩
うちは公立保育所なのですが、見に行けるのは年長の保護者2名のみ、です(. . `)
うちは、年中なので見に行けません(T_T)
上の小学校は、学年ごとに別日にやるので、保護者制限は今のところ手紙には書かれていませんでした^^*
ただ、上2人いるので、別日に行かなきゃ、です💦
- 
                                    みや 小学生は学年ごと💦 
 親は大変ですよね😭- 9月17日
 
 
            MY
うちは各家庭2名まで観覧出来る事になりました。
でも、小学生以上の兄弟はNGです。
しかも、観覧希望者は運動会までの2週間、毎日検温をしないといけない事になりました。
- 
                                    みや 検温も毎日大変ですよね。 
 いろいろと厳しくなる理由は分かるけど親としては…寂しい。笑- 9月17日
 
 
            🔰
1部と2部に分けて2学年ずつ、時間短縮で行うって事しかまだ言われてません😌
人数制限も今のところナシです👌🏻
都や市内のコロナの状況で今後中止や変更になる可能性もあるので、ビクビクしてます😭
- 
                                    みや 中止は嫌ですね😭 
 人数制限なにのは羨ましい!- 9月17日
 
- 
                                    🔰 まだ細かい詳細出るのはこれからなので、どうなってるか分からないですけどね💦 
 
 1学期の行事も全て中止になってしまって、今年入園した長男は初めての園行事なので、中止にはならないでほしいのですが、今市内の感染者が爆発的に増えてて(クラスター)色んな意味で心配です😢- 9月17日
 
 
            Y⠒̫⃝♡*
保育園でこの前の土曜日に運動会がありましたが、年長・年中合同の参観日としての開催で、9時~11時くらいまでのミニ運動会みたいな感じでしたよ😊
大人は2人までで子供は乳幼児でも一切ダメでした🙅♀️
- 
                                    みや どこも時間は縮小してますね😭 
 兄弟NGだと預けるのも…
 大変ですね😭- 9月17日
 
- 
                                    Y⠒̫⃝♡* 我が家は同居で義母がちょうど休みだったので長女も居るし預けて行きましたが、お金が発生するけど支援センターの一時預かりなども勧められました💦 - 9月17日
 
- 
                                    Y⠒̫⃝♡* 次女が療育に通ってる為保育所に通えてるのですが、仕事をしてないのと6ヶ月からの保育所入所なので3女と4女は保育所に通っていません💦 
 支援センター・ファミサポなどの一時預かりがいっぱいだった場合、見に行けない親の事を保育所側は考えてたのかな?って思います🤔- 9月17日
 
- 
                                    みや 預け先が、あろうが無かろうが園側は知ったこっちゃないんでしょうね😓 
 とにかく感染防止に努めてるだけで…- 9月17日
 
 
            やんぽん
基本パパママの2名、
祖父母は遠慮してください
て感じです。
入口で検温はあるみたいです。
あと、本来なら2歳児クラスから
競技があるのですが、
今年は年少以上しかなく、
そらに年少からプログラムの
最初の競技をやり、
終わり次第先に帰ります!
- 
                                    みや 終わり次第帰るとか💦 
 前代未聞ですね。笑
 もう運動会じゃないですね😓- 9月17日
 
- 
                                    やんぽん まあでもやれるだけ 
 まだよかったかなぁと
 思ってます(笑)- 9月17日
 
 
   
  
みや
やっぱり保護者1名…多いですよね。
年長さんの親はショックですよね…