※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あー
お仕事

昔の人がキツい理由と、自身の状況について相談したいです。歳や部署の違いによるストレスや、妊娠に対する不安があるようです。

なんで昔の人って
キツい人が多いんやろ

は?
とか
なんで?きつく言われたり

多くはないか。
そういうことがあると聞きづらくなるし何言われるんだろうとビクる。

その人もパートで私もパートなのに

その人は75歳で今の部署15年

現役でまだまだ若い。

すごいと思う。

昔の人って1回で覚えろとか
見て覚えろと。

そんなの無理。

34ですが甘いんじゃないのと思われそうですが。

妊娠したらこの部署離れれる
と思ってるからなかなか授からないのかなー

コメント

あー

仕事に行くのが億劫になります。
朝から疲れちゃう。。

いーいー

昔は体罰、虐待という言葉自体がなかったからです。
御自身も厳しくされてきたからそれが普通になってるんですよ。
私は32ですが、1回で覚えろとは言いませんが見て覚えろは言いますよ。
ある程度教えて後はやってる人の事見て覚えて。分からなかったら聞けば良いけど覚える努力はして。
何度も同じ事は聞かないように。って言ってますよ。
私は性格的にやられたらやり返すタイプなので、仕事でそういう事言われたらだったら早く覚えてお前に聞かないようにしたるわ!
ってなりますね。

  • あー

    あー

    やられたらやりかえるタイプですかー
    凄いです。

    私は思いはしますがなかなかって感じですね、。

    75歳の人も昔は厳しかったよーとか言ってますねー。。

    • 9月17日
deleted user

体罰とか普通にあった時代の人だからですかね?
75歳じゃハラスメントとかコンプライアンスとかいう言葉も概念もなかったですよね。

  • あー

    あー

    確かにそうですよね( ˙_˙ )

    • 9月17日
ゆか

75はかなり昔の人ですね😅
現役はすごいと思います!
ただそういう人に認めてもらうのは無理だと思ってもいいんじゃないですかね😅

35ですが、教わるのは1回、あとは見て覚える。のはわかる気がします…よほど複雑な作業なら仕方ないのかもしれませんが、メモも取っていて2回以上教わるのは申し訳ない気がして💦

最近は下の子のミスをカバーする方が面倒くさくて、逆に手取り足取り教えちゃうときもありますが😅

  • あー

    あー

    凄いですよねー!ほんと!

    けど75の人がやったやつが抜けてて私がこれってこうじゃなかったですかねー?って言ったらそういうのを気づいてくれると助かるって言われました( ˙꒳​˙ )ウム

    そういうのは嬉しいですよねー!

    簡単な作業なら覚えるんですが作業というかやってる事ではなくて

    たくさん覚えることあって複雑で書いてもなりながら覚えるしかないなって思ってるんですよね。。。

    • 9月17日
deleted user

75歳で現役、まだまだ若いのはすごいですね!でもクセが強そうで、私なら敬遠しちゃうかも…歳は関係なく、若くてもキツイ言い方の人もいますしね…

  • あー

    あー

    いますねー。21で他部署にいます。。その子はみんなに色々言われてますけどね。。

    その子も嫌いです😵💦社員なんですけどね

    • 9月17日