
寝室で授乳して寝かしつける際、皆さんは何をしていますか?テレビを見ながら寝かしつけることができるリビングから、暗い寝室に移行する際の過ごし方について教えてください。
寝室で授乳して寝かしつける方に質問です!
今はリビングで授乳してそこから抱っこでトントンして寝かせてから寝室に連れて行っているのですが、リビングだと明るいので暗いところで寝かしつけをした方がいいのかな?と思いリビングでしていた寝かしつけを寝室でしようと思うのですが、今は寝かしつけの間テレビを見ながらしているのでそんなに時間かかっても苦じゃないのですが、寝室に連れて行ったら皆さん何をしていますか??
やっぱりひたすら寝かしつけするだけですか?それとも音無しで動画見ながらとかイヤホンで音楽聴いてるとか何かしていますか??
上の子の時は抱っこしてトントンしながら歩いていないと寝ない子だったのでひたすら寝るまで寝室の中をグルグル歩いていたのですが、下の子は授乳したあと座って抱っこでトントンしてれば寝るのでその間暇というか時間が長く感じてしまって😭
よかったら教えてもらえると有り難いです!
よろしくお願いします!
- 🧸(4歳8ヶ月, 7歳)

ままりん
子供が生まれてから、起きている間は朝と夕方のEテレ以外ほぼつけないので、寝かしつけに専念します。
寝てからが自由時間なので、それまで頑張ればと思ってやっています。
たまにママリ開いてますが😂😂

あ
私は寝室に連れて行って寝かしつけします!
基本的に授乳してお腹の上でトントンすればすぐ寝てくれるのですが、🧸さんと同じくまだ生後1ヶ月でまだ安定して寝てくれない時もあるのでその時は抱っこ紐して寝かせてそのままゆっくり抱っこ紐から外して寝かせてます!
暗いところのほうがスーッと寝る気もします!
コメント