※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

8ヶ月の息子が歩こうとして喜ぶが、SNSで早すぎると指摘されて困っている。月齢に合った対応を知りたい。

もぉすぐ8ヶ月になる息子についてです
息子は寝っ転がって遊ぶよりおすわりや立って遊ぶ方が
好きらしいんです。立たせたら歩こう歩こうと足を前に出して
進もうとします。手で支えながら歩かせるととても喜びそれを見ていたじぃばぁからファーストシューズを貰いました。SNSに可愛くて歩いてる動画をついつい載せたら「まだ早い」「足腰を悪くしたければこれからも歩かせて下さい」と言うようなコメントがありました。私は息子が喜ぶからといって普通に歩かせてしまってました。歩かせないと泣いて怒ります。それでも月齢を考えたら抱っこなりおもちゃで遊ばせるなどの対応をした方がいいのでしょうか?現在ずり這いは練習中で基本寝返りで移動が多いです。初めての子育てで分からないので教えてもらえれば有難いです。

コメント

まー

別に子供が喜んでるなら私は全然いいとおもいます。それが無理やり身体を引っ張ったりするようなら別ですが💦
成長や発達も個人差あるし、私の子もはいはいする前から手を持って立つのが好きみたいで大興奮でよくしてました😊
色々と口出ししたい人いますよね😅

ma

すみません、歩くのは確認してないのでわからないのですが、わたしの娘も6ヶ月半でつかまり立ちしたときに小児科の先生に確認したところ、立つということは腰がしっかりすわってるということなので大丈夫です。と言われました。

昔は早くに立たせたらダメとかおばあちゃんお母さん世代の人は立つのを辞めさせろとかよく言われると思うけどそんなことないので。大丈夫です。とおっしゃっていました!気休めになるかはわかりませんが😭

  • ma

    ma

    一度予防接種や何かで小児科へ行ったときに聞いてみてはいかがですか🥺?

    あと抱っこばかりもしんどいと思うのでお母さんも寝てみて同じ目線になると赤ちゃんも嬉しいし座るか寝て遊ぶかもしれません☺️

    • 9月16日
みさ

基本的に子どものペースで進めないと体に負担がかかるとは言いますよね。なので、今の時点で自分でできることがつかまり立ち、伝い歩きなのであれば、それはオッケーだと思います🙆‍♀️歩く姿かわいいですよね💕

ママイ

よくハイハイをたくさんした方がいいって聞きますが正直子供次第かなって思います😅
うちもつかまり立ちが早く、立って遊ぶのが大好きでした!遊ぶ時はいつも立ったりつたい歩きで、ズリバイもハイハイもさせた方が良いと聞くからおもちゃで気を引いたり、やって見せたり、親戚の小さい子にハイハイして見本を見せてもらったり。でも息子は全くせず伝い歩きでご機嫌でしたよ😂
結局歩く方が先でハイハイはそのあと。でも歩き方がおかしいとかもないし、今までも検診等で特に何も指摘されたことないです。

コメントは質問者さんのことを思って言ってくれたんだと思いたいんですが言い方にちょっとトゲがありますね😅

 パンの耳

そういうコメントが嫌なので私はインスタとかのSNSはしません😭

私だったら子どもがやりたそうな事はやらせてあげたい!
強制、無理やりとかじゃないでしょうから、私ならコミュニケーションや遊びの一つとして歩かせたいな😊

どな

うちもその頃は、たっちしたり、伝い歩きし始めてました。
成長段階なんて、これの次はこれ!その後はこう!なんて順番に行くものでは無いですから、同時進行で、先に出来たのが伝い歩きだっただけです。きっと興味がある方へ引き寄せられていったんですよ。
うちの子も、ちょこちょこ走る今でも遊ぶ時にボール追いかけてハイハイしてたりしますから。大丈夫です!無理やりやらせてるんじゃないですもんね。

SNSのコメントは、古い育児しか知らずに情報アップデートしてない人か、育児した事ない人が見聞きしてかじった事を言ってるだけです。そんなのは無視して目の前の子を見ていればいいですよ。その方が幸せです💕

mako

伝い歩きできるなら、
もう歩ける筋力はついていて、
あとは一歩を出す意思?勇気?
だと読んだことがあります💡

なので、ママの手に体重かけて
完全に支えられてとかでなく
ちゃんと自分で歩けてて
ママの手はバランス保つために
添える程度になっているなら、
そんなに言われるほど負担では
ないのかなと思います💡

ただ、ハイハイを長くするのが良い
とはよく言われると思うので、
歩かせるばかりでなくハイハイできる
遊びを考えてみるのもいいかなと
思います。