※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
子育て・グッズ

幼稚園の給食が嫌で泣く娘。無理矢理食べさせたくないが、改善されず。再度言うのは過保護か。同様の幼稚園は多いでしょうか。

年長の娘が幼稚園の給食が嫌で毎日泣いています。
完食するまで居残りで食べさせられています。
トラウマになってきていたので、
できれば無理矢理食べさせないで欲しい。楽しく幼稚園に行ってほしいから。
というようなことを言ったのですが、他の子の手前もあるので…と言われてしまい💦それでも少しは改善してくれたのですが、また二学期になって居残りばかりです。
今日も2時間位食べていたようです。

再度言うのは過保護だと思われますか?😣
このような幼稚園は多いのでしょうか?

コメント

ひなの

娘の幼稚園も極力お残しは禁止ですで
次女もかなり遅いのですが食べても1時間です。
2時間も食べさせられてたら私も言っちゃいます😨

  • まま

    まま

    1時間なら許容範囲ですかね😣
    2時間は長すぎだと思うので言ってみます💦
    コメントありがとうございます。

    • 9月17日
はじめてのママリ🔰

どうしてもなら転園させてはどうでしょう😔
毎日泣いてまで…となると可哀想でだなと😢
再度言っても変わらない気がします。他の子の手前もあると言われてるのであれば💦

  • まま

    まま

    年少なら転園も考えたのですが、もう年長なのでなかなか難しそうです😭
    幼稚園の方針なのであれば私1人だけ言っても変わらないかもしれないですよね…
    コメントありがとうございます。

    • 9月17日
みるくティー☆

今時珍しい気がします。
しかも幼稚園児なんて
好き嫌いだらけですよね💦
さすがに可哀想な気がします。
昔は小学校で給食時間内に
食べ終わらず掃除時間まで
食べさせえてる子が
いましたが今はやらないですよね。
うちの子の小学校では
嫌いな食べ物はおへらしと言って
食べる前から減らして、少しだけ食べて
完食を目指すらしいのですが
そういう対策は無理ですかね!?

  • まま

    まま

    食事前に自分の食べられる量を言って盛りつけるみたいです。
    なのでその量だけは食べなさい。という事のようです。
    娘の場合それでも時間がかかってしまっていて😢
    やはり今時珍しいですよね💦
    コメントありがとうございます。

    • 9月17日
🧸💕

さすがに2時間はあんまりですね💦
私も同じ立場だったら言うと思います。
そこまでの教育を幼稚園に求めてないです。
でもそうなると自分と園との教育方針が違うので転園するべきかなーとも思いますが、年長さんならあともう少しですし、やはりここは先生に相談するべきかなと思います。

  • まま

    まま

    そうなんです、年長なのでさすがに転園するのは親子共々負担になりそうです💦
    もう一度相談してみたいと思います。
    ありがとうございました。

    • 9月17日
deleted user

2時間はあんまりですね💦
担任ではなく主任に相談してみます😵うちの子供の園も基本はお残しダメで食べる前に量を減らすなどして自分で食べれる量を頑張る、この時間まで食べれなかったらお片付けなど決めてるみたいです。

  • まま

    まま

    時間で区切るの理想です💦ダラダラと食べさせることが良い教育とは思えなくて…
    担任以外に相談するのもありですね!ありがとうございます。

    • 9月17日