※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夜中のミルクを減らすべきか相談。保健師に0時までに終わらせるようアドバイス。離乳食も微妙。同じ状況の方の対応を知りたい。

7ヶ月完ミでミルクをあまり飲まない子供です
日中のミルクの量が400ml、ひどいと300mlとかなので夜寝た後21時〜1時くらいの間で2回ミルクをあげていました(それで500〜700mlになります)
でもこの月齢で夜中寝てるときにまであげるのはあんまり良くないのか、保健師さんに相談したら0時までには終わらせましょうと言われました
昨日からその通りにしていますが、1日の総量が500mlほどになってしまいそうです
離乳食は食べたり食べなかったり微妙な感じで、麦茶や白湯もあまり飲みません(10mlとか)
同じような方いましたらどうされているか教えてください

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子もあまりミルク好きでなくて7ヶ月の時は500〜700でした。700飲んだら今日は珍しく飲んだなぁって感じでした。
うちも夜起きてしまってミルクあげることもあったのですが、やっぱり夜飲むと日中は飲まなくてよくなると思って日中だけしっかり飲むようにしました。昨日からなのでもう少し様子みてもいいと思います。もしかしたら夜中に飲んでいた分も日中飲んでくれるかもです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!いままでも夜中あげるのをやめてみて日中飲むかなと試したことはあったのですが、なにも変わらず総量が減ったのが怖く再開してしまっていました💦もう少し様子見てみます!
    5〜700mlは日中だけで飲めていましたか?昨日は23:30に最後のミルクをあげてなんとか500いきました💦
    あと1日の最後のミルクは何時ごろでしたか?
    質問ばかりすみません🙇‍♀️

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません💦下に書いてしまいました😣💦

    • 9月16日
はじめてのママリ🔰

7ヶ月の時は夜中の12時までは寝るのですが1時〜3時に1回は起きるのでそこのも合わせてです!
午後6時前後に就寝して1時〜3時まで寝る感じです!なので深夜帯からその日の夜寝る前までの量です!私のやり方は保健師さんの話とちょっと違うかもですが😣💦
上の話のように6時頃寝るのでその時が最後でその時だけ何故か200前後飲みます😂あとは100前後です💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね、時間は確かに違いますが、やはり寝てる間にはあげてないんですね!
    うちは20時すぎに一度寝たら朝まで起きないので寝たまま哺乳瓶くわえさせてます💦
    とりあえず0時までには終わらせ、徐々に寝てる間は飲ませないようにしていこうと思います!
    寝る前に200ml飲むんですね!そこで少しでもかせげると嬉しいですね😆
    詳しくありがとうございました!!

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝たままくわえさせてるっていうところにちょっと笑ってしまいました😂でも一度寝たら起きないなんてめっちゃ羨ましいです🥺

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前は寝てるときの方がよく飲んでくれてたんです😂
    でも最近はそれすら拒否するようになってしまって💦
    確かに朝までぐっすりなのはありがたいですが😂

    • 9月17日
deleted user

息子も酷い時は400行かない日もありました😞
小児科の先生や看護師さんにはその子の個性だし少食な子だから大丈夫と言われてから、飲まなかったらおなか空いて無いんだなって思うようにしたら気持ちも楽になりました。
飲みむらもありますが、離乳食である程度の量食べるようになったら胃が大きくなったのかミルクの量も増えてきましたよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    うちも小児科の先生からそのような感じに言われていたのですが、どうしても不安で躍起になって飲ませていました💦考え方を改めないとですよね、ゆんさんのように同じような方に言ってもらえてとても気持ちが落ち着きました!
    離乳食もムラがありますが食べるときは食べるのでそっちをがんばってどんどん進めていきます!

    • 9月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私もほんとミルクには悩んでたので😞1回に60とかほんとによくあってミルクの時間がくると苦痛で悩みましたよ。成長曲線も一番下です😓でも、元気で機嫌よく過ごすことが出来てればOKだと思ってます😊

    • 9月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも60とかしょっちゅうです!100のんだら偉いです笑
    そうですね、元気に生きていてくれたら大丈夫ですよね!

    • 9月17日
ぴ

上の子も下の子も全然飲まないので、夜間2回くらいのませてましたよ。
上の子は日中もよく飲むようになり、離乳食もよくたべるようになった8ヶ月くらいで、夜間授乳はやめました。
下の子も同じく昼間全然飲まなく、体重も少ないので、もう少し夜間ものませる予定です。。夜間で総量稼いでるので。笑
夜間の授乳は歯が生えてきたら、虫歯が心配ですけどね。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    お子さんどちらもそうだったんですね💦
    夜間でやはり総量稼ぎますよね!別のとこで相談したら「夜に飲ませるから日中飲まないんだよ」と言われたので私は間違ってるのか?と苦しい気持ちになりました…… 日中飲まないから夜飲ませてるんですよね😭😭
    夜間授乳のやめるタイミングとても参考になります!
    確かに虫歯は気になります😭早くぴのこママさんもうちも夜間授乳やめられる日が来ることを願うばかりです😭

    • 9月18日